4時起床。

4時半出発。

少し雲が多いのが気になります。

最初の目的地、函館朝市で、モーニング、、、

6時になり、朝市周辺が開店準備で活気づいてきて

います。

歩いていると、どうぞどうぞと声をかけられます。

そんな中、ここと決めたお店で、、、

店頭にいた、おじちゃんに話しかけてみました。


オッ:もう食べられますか?

おじ:食べられるよ

オッ:焼魚の定食のようなのが食べたいんですが

おじ:できるけど時間かかるよ

オッ:時間は大丈夫、待ちます、30分ぐらい?

おじ:そうじゃね

オッ:じゃ、お願いします


んで、ホントに30分待って、、、

ホッケ焼きとイカ刺の朝定食でした。

こりゃまた、美味かったですねえ。

そして7時半ごろに、函館フェリーターミナル、、、

9時30分に出航、、、

11時に大間港に到着。

風はありますが、キレイに晴れました。

大間崎に行きました、、、

この大間崎には、マグロをメインにした飲食店が、

ひしめきあっていました。

その中から、こちらのお店で、、、

トップメニューの、マグロ丼でした。

美味すぎて、胃袋がビックリしています。

次に、どうしても行きたかった、

霊場恐山です、、、

駐車場スペースに入る前に、有名な

三途の川にかかる赤い橋が見えてきました。

川が黄色いのは、硫黄の影響によるものです。

霊場恐山アルバムです、、、

いたるところに、石が積み上げられています、、、

風車や、草花が独特の世界観を演出しています、、、


恐山温泉にも入ってみましたよ。

少年時代から気になっていた恐山、やっと目にする

ことができて良かったです。

ここからは、下北半島を南下します。

早めの晩ごはんは、軽めに、、、

蕎麦の出汁、西日本と同じ?

風呂は、、、

宿泊地は、、、

少し、雨が降ってきました。