昨日の続きです。

 

稚内で出番をいただいて

意欲の高い生徒さんたちが参加してくれて

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命聞いてくださいました。

 

当日、会場でも直接質問もたくさんいただき

私は、とても嬉しかったです。

 

アンケートにも質問を書いてくださった

生徒さんがたくさんいますので

こちらから返信させていただきます。

 

同じように悩む方もいらっしゃるかも。

 

現時点のシオヤからの

質問に対する返答ですが、もちろん私の返答も絶対ではなく

たくさんある意見の中の「しおちゃんの考え」としてとらえていただけたら。

いろいろ考えるきっかけとなったらと思っておりますよ~

 

みなさんが送ってくださったすべての質問に答えますね。


質問はコチラ

==========

Q1 部員の中でも本気でやっている人と、楽しむためにやっている人がいると思うのですが、そうなるとやはり団体としての目標への熱量が人それぞれになってしまい、なかなかまとまらなくなってしまいます。そうなっている時はどうしたらまとまれるようになるのでしょうか

 

Q2 チームメイトとの意見がすれ違ったりしたときはどうしたらいいのか

 

Q3 私は部活のやる氣はとてもありますが、やる氣のない人より試合に出れる時間が短く挫折してしまいそうになります。そのときの堪え方を教えてほしいです。

 

Q4 どうすれば新たな人間関係を築いていけますか?

Q5 うまくいかなかった時に、どんなふうにして立て直していけばいいですか?

人にどうやったらうまく気持ちをつたえられますか?

 

Q6 最後の大会で負けるかもという不安があります。自分へのプラスの声かけがわかりません。

 

Q7 正直言うと高校に入ってから辛いことが沢山あって学校に行きたくないときがありました。どのように辛いを乗り越えて今後の学校生活を送ればよいですか?

 

Q8 話が合わない人とか苦手な人との関わり方を教えてほしいです。

 

Q9 部活がきつくて部活に出たくなくなったときがありました。どうのりこえたらいいですか?

 

Q10 勉強や部活で自主的に学習や練習しようと思っても、自分を甘やかしてやらないことが多いのはどうしたら直せますか。(今日のお話を聞いて自分の考えが変わりました)

 

Q11 今○○部で、キャプテンをしていますがなかなか結果を残せず、残り1年のバスケ生活になりました。あと1年最後まで頑張れるメッセージお願いします。

 

Q12 イライラしてしまった時の対処

 

Q13 自分は将来体育教師になるという夢があり、生徒をこの講演会につれてきたいと思えたし、また話を聞きたいと思いました。ありがとうございます。

 

Q14 相手をうまく活かすためには、どーすればいいですか?

 

Q15 忙しい中、この時間つくってくださり、ありがとうございました。吸収しやすいように説明してくださって、とても分かりやすかったです。また、機会があれば他のお話も聞いてみたいと思いました

 

Q16 しおちゃんのWEBなど、考え方をもう少し知りたいと思いました

 

Q17 ネイチャータイプが999でした

==========

 

 

【しおの返答です】
Q1~Q5はコチラ

 

 

本日はここから!

 

Q6 最後の大会で負けるかもという不安があります。自分へのプラスの声かけがわかりません。

 

A6 

不安はよぎることがありますね。

不安を感じることは悪いことではありません。

その不安を解消するために、工夫したり、

その不安を払しょくするために地道な練習を継続したりする原動力にもなります。

 

ただ、不安を抱えながらのプレーは、

ベストパフォーマンスの妨げになりますね。

 

もう、練習が始まったら

勝利のイメージをたくさん持ちましょうか。

自分たちの強みを最大限生かして

勝利のパターンに持ち込んでいく

そのイメージを強く持つ。

 

それでも不安が襲ってくるようだったら

不安!?キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

ふあんたすてぃーーーーっく

 

って叫んでみて。

 

自分のできることはすべてやりつくした

あとは、ベストパフォーマンスを出し切るだけ。

 

もちろんそれでも不安な気持ちが湧いてくることもあるかもしれません。

 

自分にかける言葉は

複数用意しておくとよいかもしれません。

 

私が良く使うアファメーションをコチラにのせておきますね。

使えそうなものだけ使ってみてください。

もしくは自分流にアレンジして使ってみてください。

(※アファメーションとは、肯定的な言葉による自己暗示で、理想の自分を引き寄せること)

 

・ご機嫌 ご機嫌 上機嫌!

・ワクワク ツイてる 絶好調!

・ピンチ ピンチ チャンス チャンス ラン♪ラン♪ラン♪ 

・ゆるします。ゆるします。ゆるします。 あの人を許せない自分を許します

・髪の毛が後退しているのではない、私が前進しているのだ

・愛と光だけが私の体に入っていきます

・すべてうまくいっています。 すべってもうまくいっています。

・私に向けられたネガティブなエネルギーは 祝福されその源へ返されます。

・私はしあわせを連鎖させるチカラを持っています

・できる!できる!できる!私はできる

・イエイ イエイ イエーイ(カニ踊り)

 

 

 

 

 

 

Q7 正直言うと高校に入ってから辛いことが沢山あって学校に行きたくないときがありました。

どのように辛いを乗り越えて今後の学校生活を送ればよいですか?

 

A7

つらいこと

そんなつらいことがある中でも

学校に行きたくなくても

通ってくださっていたのですね。

 

部活をやっているから

きっと

みんなに迷惑をかけないように

なんとかふんばって通っていてくれたのでしょうか。

 

つらいなか

通い続けたあなたに拍手を送りたいし

よくがんばったねと握手をしたいです。

 

 

ツライ

つらい

辛い

 

幸せ

 

あれ?

辛いと幸せって

似てるね。

 

 

辛いに

一本足したら

幸せじゃん。

 

そう、あなたが辛い思いをしているのであれば

もう、目の前まで幸せがきています。

 

あと、一本

あと一つ足すとすれば

それは何なのだろうか。

 

 

それを一緒に考えていきましょうか。

 

あなたなりの答えが見つかったら

どうぞ、教えてください。

 

安心して~

どの答えもすべて正解です。

 

『つらい』の乗り越え方

①あと1つで幸せに変わるその前ぶれであると知る。

②「このつらさは、私に何を氣づかせようとしているのだろう」と自分に問いかける

③このつらさのおかげで…よくなったことは何か考えてみる

 

 

 

 

 

Q8 話が合わない人とか苦手な人との関わり方を教えてほしいです。

 

A8

そりゃいますよ。

話が合わない人も

苦手な人も。

 

可能なら、少し距離を置いてつきあうという方法もあります。

 

また、自分がぶっちぎりにステキな人になっちゃっていったら

実は目の前の『悪人比率』がめっちゃ下がってきます。

周りにいい人しかいなくなっちゃうんです。

話が合わない人や、苦手な人も減ってきます。

 

そして、あなたの周りに

話が合わない人がいたり

苦手な人がいるのも何か必ず意味があります。

 

それをできたら楽しんでください。

 

例えばゲームだって、敵キャラがいないと

つまんないじゃないですか。

その敵キャラとの戦闘を楽しんでください。

 

①距離をおけるなら距離を置く

②どうしても関わらなければならない距離にいる人なら…

(1)その人を変えようとしない

(2)その人の良い所を探す

(3)その人の良い所を見つけることができたら、かげボメする(その人のいないところでその人の良い所を語ってみる)

(4)その人のことを、あなたをお試しに来ている『天使ちゃん』と思う

(5)その人を天使ちゃん、もしくは私のエンジェルと呼んでみる

(6)その人のネイチャータイプを調べて、強みに着目してあげる

(7)口だけでもいいから「ゆるします。ゆるします。ゆるします。○○をゆるします」と言ってみる。

(8)(7)に違和感がある人は、「ゆるします。ゆるします。ゆるします。○○をゆるせない自分をゆるします」と自分をゆるす。

(9)自分の人生劇場で、自分が生まれる前に、ここで成長するように登場させたキャラであると勝手に妄想する

 

苦手な人は、あなたの魂の成長のために

あえて、イヤな役を引き受けてくれているのかもしれません。

 

そう、あなたがキャスティングした人生劇場の大切な役者の一人です。

 

(9)のさらなる妄想イメージ

あなたの魂 「今回ちょっと自分のことを嫌う役として、私の苦手な人として登場してくれる?」

今の苦手な人「えっ?やだよ。できれば、仲良しの役がいいな。夫婦とか親友とか」

あなたの魂 「いや、君じゃないとダメなんだ、今回の人生ではどうしても高校時代に、苦手な人を克服して、カオスの中でも自分の思うように自由に生きていくという人生を学びたいんだ。それで、今回はそうしても君にその役をやってもらいたいんだよね」

今の苦手な人「しょうがないな。あなた頼みなら、引き受けるよ。でも、また必ず仲良しの役もやろうよ。例えば夫婦で子育てに挑戦するとか」

あなたの魂 「そうだね。ありがとう。じゃあ先に地球で待ってるね」

今の苦手な人「おう。すぐおっかけるよ。高校時代にまた会おうな」

 

(1)~(9)で無理なくできそうなものからやってみてください

 

 

 

Q9 部活がきつくて部活に出たくなくなったときがありました。どうのりこえたらいいですか?

 

ゆるい部活動もあります。

それはそれでよいのかもしれません。

 

ただ、目の前にきついことがあるというのは

実はとても、とてもありがたいことだったりします。

 

それがあまりにも理不尽で人権も無視するような

そんなきつさだったら、避難したほうが良いと思いますが

そうでないのでしたら

厳しい環境に、きつい環境で自分を鍛えることができるというのは

とても素晴らしい経験だったりします。

 

ただ、そうは思えず

あなたにとって

そのきつさが

精神が壊れてしまう

肉体が壊れてしまうような場だとするならば

のりこえるものではなくて

ココロやカラダを休めて、じっくり考える時かもしれません。

 

 

きつさを分析してしまいましょう。

カラダがしんどいのか

ココロがしんどいのか

チームでいることがしんどいのか

しんどさにも種類があります。

 

自分はなににしんどいのか分析してみましょう。

 

そして、それ以上に

部活動をやっていて、何が楽しいか。

これを乗り越えたらどんな素晴らしいパワーがついているか。

部活を続けることで、得られるステキなことって何か

それも一緒に考えてみてくださいね。

 

あなたと私(シオヤ)は出会った。

あなたが、部活動に入って、あの場にいてくれたおかげで。

 

10年後くらいにばったり、私と札幌あたりで会ったところをイメージしてください。

 

あなた「あれ、しおちゃん!稚内のスポーツ指導者後援会で出会った○○です。

   あのとき、部活のことで悩んでいて、部活がきつくてと質問した○○です」

 

しお「おー!!○○さん、もちろん覚えていますよ。ブログからの返信もありがとう。再会嬉しいよ!

  それであのあとどうなりました」

 

あなた「それが、あのあと、びっくりするくらい部活が楽しくなっちゃったんです。あのときに、自分のしんどさを言われたように分析してみました。そして、自分はココロの部分がしんどかったんだなって気付いて、そして、それは部活動というより将来の進路についての不安とか、人間関係とかいろいろごちゃごちゃしてこんがらがっていたとわかったんです。それで考え方をちょっと変えて、すべてのことに意味があるって思うようにしたんです。そしたら、いろんなことが意味があるから起きていると、その出来事から学ぶようにしたら、次から次へと良いことが起こるようになってきて…」

 

(続きの会話を10年後にしましょう)

 

 

 

Q10 勉強や部活で自主的に学習や練習しようと思っても、
自分を甘やかしてやらないことが多いのはどうしたら直せますか。
(今日のお話を聞いて自分の考えが変わりました)

 

自分を甘やかすことは悪いことではありません。

たぶん、それでバランスをとっているのだと思います。

自分が自主的にさらにやっちゃうとオーバーワークになるから

今の自分にあったレベルの時間の使い方をしているというのが現状と思います。

 

自主的にやるって

けっこうレベルの高いことです。

 

でも、部活動に限らず

何かに熱中する人って

言われてするんじゃなくて、

やりたくてやってる。

 

苦しいんじゃなくて

好きなこと、やりたいことやってるから

むしろ楽しい。

 

自分の時間を、

自分の自主的な練習や勉強に充てるのが

自分らしいと思っています。

 

 

自主的にやるチカラを育むためには

①自分で決める
②自分はできると思うココロを持つ

③信頼できる方尊敬できる方からのプラスのアプローチ

この3つを強化していく必要があります。

 

言われなくても、自主練をする

そんな自分の方が自分らしいと思えた時

むしろ、自主練しないほうがキモチ悪いとなった時に

あなたは、違うステージにいます。

 

あなたの快適なゾーン(コンフォートゾーン)を変える

 

 

もうひとつ、方法としては

情熱(パッション)をふやすです。

 

もう、やる氣とかなくてもいい。

(もちろんあったら素晴らしいのですが)

 

やる気なんかなくてもいいから

熱量をもっていろんなことをやっていると

若い時って、それがとても、とても心地よいのよ~。

 

パッションをもってやっていると

ミッションが見えてきます。

 

ミッションとは、あなたの使命であり

あなたは、なんのために生きていますか?

という問いに答えられるようになってくるということです。

ミッションまで見えてきたら、

部活動の全国大会レベルどうこうというより、

人生をどう生きるかという根っこの部分が見えてきて

ますます人生がおもしろくなってまいります。

 

部活動も、

人生の大きな局面でとらえると

大切な時間でもありますが

ごくごく一部の場面であります。

 

その一場面も

せっかくやるのでしたら

とことんやってみるのです。

 

毎日の過ごす時間を輝かせていくと

大会の成果どうこう以上に

宝物の時間となっていることでしょう。

 

あなたは

自主的にやりたいと思ってくれている。

 

向上しようとする思いがあるのだけど

行動がついていっていないだけ。

 

まずは、動いてみましょう。

5分でいいから。

短い時間から自主的にやってみて。

 

動いてみたら

やってみたら

見えてくることがあるから。

 

 

 

 

ここからの質問の続きはまた明日。

 

Q11 今○○部で、キャプテンをしていますがなかなか結果を残せず、残り1年のバスケ生活になりました。あと1年最後まで頑張れるメッセージお願いします。

 

Q12 イライラしてしまった時の対処

 

Q13 自分は将来体育教師になるという夢があり、生徒をこの講演会につれてきたいと思えたし、また話を聞きたいと思いました。ありがとうございます。

 

Q14 相手をうまく活かすためには、どーすればいいですか?

 

Q15 忙しい中、この時間つくってくださり、ありがとうございました。吸収しやすいように説明してくださって、とても分かりやすかったです。また、機会があれば他のお話も聞いてみたいと思いました

 

Q16 しおちゃんのWEBなど、考え方をもう少し知りたいと思いました

 

Q17 ネイチャータイプが999でした

 

 

 

 

さあ、ブリス2024年4月の予定

ブリスのページにまとめております

↓↓↓

 

 

 

 

天空(ブリス2階!201号室)も

新企画続々!絶好調~

 

めちゃ面白くなっております!

よろしくお願いします。

 

 

 

 

今日もステキな1日に!

 

 

 

 

みなさまが愛と光につつまれますように

 

 

 

 

 

 

 

 

笑華尊塾

しおちゃん