さすが宇多田さま

 

 

 

 

 

ワタクシはとても刺激を受けました。

 

 

まずは

自分のやってみたいことメモ

 

 

「面白いPVを創る」

「ミニドラマを創る」

 

想像してワクワクしました。

誰か、一緒にやりましょう。

ブリスな仲間たちに声かけしてまいります。

 

 

ワタクシのタイミングで

ワクワクで面白い脚本を書くところからかな。

 

 

 

だいたい直感が働くので

そのときに、お声かけさせてください。

 

 

 

 

 

 

氣が付けば、

今までもいろいろやってみてました。

 

 

しおの恋チュン

10年前につくった恋チュン 笑華尊塾バージョン

なつかしいなぁ。

 

 

 

 

 

 

2014年作成

AKIRAさんの歌でのムービー

 

 

 

 

 

 

きつねダンス

ブリスバージョン

これは2022年

 

 

 

 

 


==========
ぼくたちにとって大事なのは「役に立つ」という、
いまでは呪文のようになってしまった言葉、

そういう考え方のくせを、一度手放すこと、
「アンラーンする(学びをほどく)」こと、
そしてまた「リラーン(学び直す)」ことだ、とぼくは思う。


すでに触れたように、

「子どもの村」の生徒たちの学力の高さは、
卒業生たちが進学したさきの学校で、

平均をはるかに上回る成績を上げていることにも示されている。
それはしかし、いい成績を上げることをあげることを目的とした教育のせいではない。
むしろ成績などをまったく度外視した教育のせいだ。
【ふつうの学校】ではムダなこととみなされていることに、

たっぷり時間を費やしてきた結果なのだ。


こう言ってもいいかもしれない。何がムダで何が役に立つかは、
外からの押しつけではなく、

子どもたちが自分で試行錯誤しながら、判断していく。


「ナマケモノ教授のムダのてつがく」辻信一(さくら舎)より

==========

 

 

ナマケモノ教授のムダのてつがく

 

 

 

 

毎日楽しいです。

 



ブリスでも絶好調で発信続けております。

仲間たちのプロデュースも同時進行で!

 



こちらは横浜こども専門学校職員研修

 

 

北海道母子寡婦福祉大会

記念講演

 

 

 

 

 

しおの元氣アップ講演・研修

 

 

お氣軽にお問い合わせくださいね。

 

 

FBで塩谷隆治とつながっている方は

しおのFBメッセンジャーからでもどうぞ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ!そしじ!

 

 

 

愛・感謝・調和

 

 

そして正解。

 

 

 

 

 

 

しおちゃん