年末年始に立てた『こうなりたい』に7ヶ月過ぎたけどあんまり変化がないって人には『〇〇〇』がいい。 | このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

『このままじゃ嫌だ!』これは夢も希望も見えない中にいた昔の僕の叫びです。あの時に思っていたのは、このまま普通に人生が終わっていくことへの恐怖でした。
このブログは、自分自身の人生を後悔なく使い切りたい人が、自由と幸せと豊かさを手に入れるためのブログです。

今日から8月ですが、いかがお過ごしでしょうか?
土曜日なんて関係なく朝からお仕事ありがとうございます。
森元気です。


いろんなところで耳にする


『変わりたい。』


というフレーズ。



さて、2015年も8月に入りまして、


残すところ、


8、9、10、11、12、


と5ヶ月。


30×5=150



と、150日程度で2015年も終わるわけですね。



2014年の年末か、2015年の年始に思い描いた



変わりたかったであろう姿には近づいている実感はありますか?



実感ある方はぜひともその調子でGOGOです。



しかしながら、
気がつけば例年の通り特に変わったことも感じられないし、思い返しても変化した気がしないというならば、


そのままいくのは危険信号ですね。



では、なぜ変わらないのでしょうか?



それは、いつもの日常を生きているからです。




変化は、『非』日常からやってくる!



考えれば当たり前の話ですよね。



朝起きて、仕事に行って、帰ってきて、寝て、

次の日も、朝起きて、仕事に行って、帰ってきて、寝て、

そのまた次の日も、朝起きて、仕事に行って、帰ってきて、寝て、


・・・



って、どこに変わる要素があるのでしょうか??



ないですよ。



じゃー、どうします?


だから、タイトルに戻ります。



『ちょっとでいいから非日常を取り入れてみて下さい。』


ね、と。



・帰り道を変える。

・寝る時間を変えて出勤時間を1時間早める。

・違うジャンルの本を読む

・異業種の人と語らう

・新しい何かを学ぶ。

・普段選ばないようなどこかへ出かける。

etc etc・・・


な~~~んでもいいから、いつもと違うことやってみるんですよ。


そしたらきっとそこに変化にきっかけがありますから。



もっと言うなら、

ドカンと変わりたいなら、ドカンと普段と違うことやらないとどーすんだ!


って話。




極端な例ですが、仕事やめて旅に出たらそれだけで人生変わると思いますよ。




これは極端な例なのでおいておいたとしても、



出来れば出来る範囲から少しずつでもいいので、オススメです。



ぜひ一度お試し下さい。



PS オススメは、出来る範囲を少し出るぐらい(ちょっと勇気がいるぐらい)の非日常を取り入れ続けるといいです。