学生さんに講座する時はここにこだわりたいっていうことに気付いたんですよねー。 | このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

『このままじゃ嫌だ!』これは夢も希望も見えない中にいた昔の僕の叫びです。あの時に思っていたのは、このまま普通に人生が終わっていくことへの恐怖でした。
このブログは、自分自身の人生を後悔なく使い切りたい人が、自由と幸せと豊かさを手に入れるためのブログです。

{48C247E0-771E-4B5D-A804-DDE3BAECADD8:01}


今日は朝から3回転!やりきりました。
生徒が作ったお菓子を頂いて空腹を満たしつつですけど。


今日はねー、いつもとちょっとだけ感覚が違ったんですよね。いつも自由にやらせてもらってるのですが、そのいつもより更に自由にコミュニケーションしながら進めることが出来ました。



僕が学生の頃は、こういう講座っていやいややし、面白くないけど、必要やから参加するってスタンスでした。


そんな認識だったので、いつも思うのはより楽しく、より為になって、より興味深い講座。



『なんで?』の部分によりフォーカスを当てまくって進める講座スタイル。



学ぶこと、知ることの楽しさをもっと知ってもらいたいし、世の中のちょっとした出来事が実はより身近で、そういう事柄ですら見方を変えたら実は自分にも関係のあることだったりするという視点が持てたら世間て楽しいし面白くなると思うんですよね。




やる度により洗練されていくし、自分でも面白い。時間のこともあんまり意識せずにやってもなぜだか同じような感じで進んで同じようなプログラムがやれている。



また一つ今日は違う空間を味わえました。
有り難い。



で、帰りは先生から春から夏まで関わって子たちの報告を受けて、なんと!!


ほぼ内定もらったそうです!
(ほぼっていうのは長期休みなどで僕も会ってない学生さんがいるらしい)



すごい!
嬉しいですね!
みんな頑張ってたもんね~。


最後に嬉しい結果報告も聴けてホクホクで帰宅しましたとさ。



帰宅後は何気に1本ヒーリングしたりしてまして、ほんとよく働いてます。


さて、晩御飯でも食べて、今日はゆっくり休もーっと。