「活かしていきます」 と言い切れてるのは嬉しいです。 | このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

『このままじゃ嫌だ!』これは夢も希望も見えない中にいた昔の僕の叫びです。あの時に思っていたのは、このまま普通に人生が終わっていくことへの恐怖でした。
このブログは、自分自身の人生を後悔なく使い切りたい人が、自由と幸せと豊かさを手に入れるためのブログです。


先日のお茶会の感想を頂きました。
有り難いですね。


こちらのKさんは何度か参加して下さっている方で、
実は大阪以外のところからはるばる参加して下さっています。


大阪に住んでいる方より当たり前ですが、
交通費などもかかるのでそれだけ真剣に場を活かそうと
して下さっていることに感謝です。



<以下Kさんの感想>

-----------------

先日のお茶会、ありがとうございました。


終わってからハイテンションが続いていましたが、やっといつもの自分に戻ってきた感じがします。


元気さんのお茶会に参加は、3回?4回め?になるでしょうか。毎回違うメンバーで始まりますが、なんというか、


集まるべくして集まるメンバーかなあという気がします。


それぞれ話しているテーマは違うのですが、自分に共通するもの響くものがあり、
得難い時間でした



今回は、自分の認めたくない性質を確認しに参加しました。



私は、人のちょっとした表情や目の色・動き、声色やトーン・強弱、しぐさなどから、隠れている気持ちや無意識の部分を拾ってしまうところがあります。



時には、その人のトラウマだったりする部分でもあるのですが、そんなところを、無意識にいたずらであぶり出したり、しかけたりする、幼稚な魔女っ子のような部分を隠しているらしいです。




この点を、セッションで元気さんに指摘されていて、薄々思い当たるとか、「あら、バレた?」みたいに少しは感じていましたが、やっぱり認めたくない。



そう感じているのは元気さんだけじゃない、なんてふうにも思ってました。



ですが、お茶会に一緒に参加したお友達からも、いろいろお話しをしている中で、



「今、言ったー!しかけられたー!」



のような指摘が何回もありました。



お茶会は何を話しても大丈夫。
素がどんどん出て大丈夫。



という安心感があったせいでしょうか、


遠慮もあまりなかったので、
どんどん暴かれていったような気もします。


でも、イヤな感じではなく、むしろ楽しかったのですよね。



ということは、そういう自分がいることを受け入れざるを得ない。



そんな部分を、ちゃんと認めていって出していく必要もあるし、育てていって統合していく必要がある。



突きつけられた感じでした。



はい、確かにそうです。
#まだ若干抵抗


「いたずらができるのは、センスがあるということ」


と、誉めてももらったので、何のセンスか謎ですが、何らかに活かしていきたいなあと思います。


いえ、活かしていきます。


そうだな、いつもの自分だったら、


「活かしてきたいなあと思います」


締めくくったかもしれない。


「活かしていきます」


と言い切れてるのは嬉しいです。


元気さん、ご一緒してくださった皆さま、


どうもありがとうございました。





★ブログに載せていいですか? と聞かれたので追記します★


ここまでの文章を読んでいただいた方で、


「この人(私のこと)、イヤな人だな。モヤモヤするなー」


と、感じる方がいらっしゃったら、


同じような部分を持っているのかもしれません。


機会があれば、お茶会に参加して確認されてはいかが。


きっと気付きがあるし、自分の可能性を開くことにもなると思います^^


<ここまで>
----------------



Kさんありがとうございます。



人には、ほんとにいろんな自分が存在していて、



中には『認めたくない自分』という存在もいたりします。



でもでも、案外そういう自分で客観的に見てみると、
ちょっとかわいかったり、いじらしかったり、否定するような存在でないことがよくあります。



自分の中のどんな自分も、『認めて』、『受け入れる』ことが出来るだけで自分自身をもっと好きになれるかもしれないですよね。



自分の才能を活かして生きていくためにかなり大きなポイントと思うのは、自分のことを『うそ偽りのない自分で好きと感じれるか』どうか。



嫌な自分も、好きな自分も、いろんな自分を含めて



自分のことを好きと言える分だけ、



自分自身を活かしやすくなります。



もし良かったら自分の中にどんな自分が存在するのか?



少し感じてみてあげて下さい。




それだけで普段スポットライトの当たらない自分が喜ぶかもしれませんよ!


もしどんな自分がいるかわからないなら一度お茶会に参加して下さい。


僕はそういう意味では名探偵なので、
あなたの気づいていない(実は気づいて欲しい)あなたを見つけるお手伝いが出来ると思います。