何かを変えたい。
どうにかしたい。
と思っている人の中には、もうすでに何かを持っていたりする人が結構いたりします。
でも、何かを変えたいと思っている時のベースで、
自分が欠けているベースの場合、
欠けているところを埋めるために、
【何かを足す】ことで変容を生み出そうとします。
ところが、
変容を生み出すには、加えるだけではありません。
当たり前ですが、
引くことでも変容を生み出すことができます。
欠けているベースの人は
長い年月を、【欠けている】と生きているので、
すでに今までも加えに加えてきている可能性があります。
こんな状態はあなたなら、どう思いますか?
○
とある料理人。
オリジナル料理を産めずに苦しみ中の毎日。
周囲のお店を見渡すと、いろんなジャンルのおいしそうな料理が沢山。
同期入社のAさんは、こないだ創った新作料理が有名雑誌に一面で出ていた。
学生時代、苦楽を共にしたBは某有名ホテルで料理長になるらしい。
後輩でさっさとやめていったCは風の噂で、自分の店を複数経営し、さらに拡大していくらしい。
昔から憧れていたDさんはどんどんテレビに取り上げられて料理の鉄人に出ている。
同じ業界は嫌だ~と中学の友達とのみに行くと今度出世が決まって海外勤務らしい。
しかも部下が数十人いて悩んでるんだ。と逆にうらやましい愚痴をこぼされた。。。
俺だって、環境とチャンスさえもらえれば、、、
今、新しく学んでいるあれさえ出来るようになれば今度こそはメジャーになれるはず。
確かに今はまだまだかもしれないが、今に見てオレ。
ようこうしちゃいられない!
よし!やっぱり、日本の心のお米を使った創作料理を考えよう。
農家めぐりをして見つけた無農薬米、炊き上がればそれだけでご飯3杯はいける!
そんなものに、今まで学んで来た、あれらを加えたらすごいことになるぞ!
和食に中華、ラーメン修行に、イタリアン、寿司だって師匠の下に弟子入りしやって来た。家族(おふくろ)の味だって、遊び心も、もちろんわすれないさ。
今までのおれのすべてをぶつけてやる!!
まずは、ご飯の上に、卵を乗せ、ハンバーグを乗せ、お味噌汁もぶっ掛けて、ラーメンの麺を乗せる。
イタリアンも加えたいので、トマトソースも載せて、ふかひれのあんかけをぶっ掛ける。
寿司の要素も取り入れたいので、ご飯をやっぱり酢飯にするべく酢をぶっかけて変更し、新鮮な刺身とわさびで完成。
あっ、スイーツ忘れてた。ジャンクなものも用意しよう。
ガリガリ君コーンポタージュ味で決まりやね。