たまたまセッションで使った手書きの画像ですが、
どっちも同じ高さまで登るとしたら、
どちらのルートを使いたいですか?
左の方は、
瞬発力と言いますか、短期集中のハイリスク・ハイリターン型です。
登るのか飛ぶのかそれはわからないけど、
一度で必要なエネルギーは大きそうですね。
右の方は、
持続力と言いますか、着実に確実にのローリスクローリターン型です。
何回も重ねてしっかりと行く感じだけど、時間は左よりかかりそう。
いろんなこととのバランスも考える必要がありそうなので、
どっちがいい悪いではなく、
どれぐらいの時間をかけてどれぐらいのことをやりたいのか?
それによって必要なことも変わってきますよね。
自分の生き方や取り組み方を見直してみるのもいいかもですね。