前回、無意識のことを書きました。
そしたらある人から、ツッコミが入りまして(笑)
「あれは、潜在意識のことではないのかい??」 Σ(=°ω°=;ノ)ノ
※このブログでは、あえてはっきりと分けること
(無意識と潜在意識とを)分ける必要を感じておらず、
より普通に使ってる感覚に近い言葉で表現してたりします。
ありがとうございます
(某にいさん。)
まさか読んでもらえてると思ってませんでしたよ
------------------
さて、前回の記事をメルマガで書いた数日後、
実はメルマガで先に書いているのですが、
これはシェアしたい内容だったので
ブログでもシリーズ化してみました
クライアントさんの一人の方と話をしていて、
「元気さん、私ね、欲しいものを手に入れることを止めているかも~」
って話されてたんですね。
これもいわゆる、無意識の抵抗なんです
【欲しいものを自分で止めている。】
ここに気づいて頂けるだけでステキなんですが、
せっかくなのでその時に、
無意識の抵抗をちょちょって外してもらう会話を少ししたらなんと今日、
その方の欲しいものが向こうからやってきました
この間2日(笑)
たった二日で、欲しいものがやってきたんですね~。
早いでしょ~
その方は笑顔で、
「元気さん、やってきましたね~」
って伝えて下さいました。
もちろん、僕は
「そんなもんですよ」
って言いましたけどね。
さて、せっかくなので
無意識の抵抗に気づきやすくなるポイントをお伝えしようと思います。
いくつかありますが、
その中でも、今日は一つ。
それは、
やろうやろうと思っているけど、
ずっと手をつけていないことをノートに書き出す
です。
やろうやろうと思っているんですよね?
でも、ずっと手をつけてないんですよね?
ということは、
やりたい(想い)がある
のに、やってないんだから
そこに抵抗は存在します(爆)
いや~~~(^^;;)
ってなった人は、
もうすでに抵抗を感じはじめているはず(笑)
ポイントは書くだけ、やろうとしない。
絶対にやりたくてもやってはいけないのです~~~~~~
やっちゃダメだからね
書くだけ~~~~。
ぜひ、無意識の抵抗感じてみてください。
あっ、どんな抵抗があるかは、
ノートに書いてもいいですよ
やるもやらないも、
あなた次第です
プチメでも、コメントでも
感想いつでもお待ちしております
=============
この記事はメルマガ『元気通信』で書いた記事を若干ブログ用に
加筆修正したものです。
もし良かったら僕のメールマガジン『元気通信』にも登録して下さると
ブログには書いていない情報もお届けします