3人寄れば文殊の知恵ってどういう解釈?? | このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

『このままじゃ嫌だ!』これは夢も希望も見えない中にいた昔の僕の叫びです。あの時に思っていたのは、このまま普通に人生が終わっていくことへの恐怖でした。
このブログは、自分自身の人生を後悔なく使い切りたい人が、自由と幸せと豊かさを手に入れるためのブログです。

3人の知恵を出し合えばいろんなアイディア(良い意見)があるってことでしょうか?



つまり、3人分客観視したり、ものごとを多角的に見ることの
重要性を説いているのではないか?
と思うんです。


結構、僕らは、


自分が「こうだ!」と思い込んだらその
見方以外の違う見方をすることができません。


理由はいくつかありますが、



一つに、

『それが正解・もしくは正解が出た。』と思うと、
脳はそれ以上探しにいくことをやめてしまうのです。



あなたが、


【今から海外旅行をするための方法を自由に考えてみて下さい。】


と言われたらどうですか?


試しにやって見て下さい。



何個ぐらいでましたか?



多くても5・6個ぐらいで出きった感はあると思います。


これの対策は、 大きく2つ。


旗 まず嵌ってしまうかもしれないと常に自分に注意を払うこと。


旗 違う意見を取り入れる(アンテナを張る)ことです。


これができるようになると、


一人で文殊の知恵も不可能ではないかもしれませんねビックリマーク


----------------------------


※実は「文殊とは、知恵を司る文殊菩薩(もんじゅぼさつ)」
のことを意味するらしいですよ。
つまり、一人の知恵ってことです。


しかも、菩薩(ぼさつ)っていうのはまだ修行中の人らしいので、
ある意味みんな如来(にょらい)を目指して修行してたら

菩薩(ぼさつ)なのかもしれませんね。

仏教の人がいたらごめんなさい。
なんか怒られるかもですか?


詳しいことはお近くのお寺に行って、
たまにお坊さんのあり難いお説教?を聴くのもいいかもですね。


==============================


今週の日曜日

そう、3月7日のお昼14時から、


座談会的な講座をやります。




どんな講座かというと、
あなたの悩みを、みんなで解決しようという試み。


自分のことだと悩んでしまいますが、
人のことだと結構アドバイスできたりしませんか??
それこそ、3人以上で文殊の知恵をねらいます。

もちろん、そこには森元気のエッセンスはふんだんに取り入れますよ音譜



少なくとも、この日は約2時間


ご存知??!! 
森元気と、
(知っててほしいという願望)


企業内でのエグゼクティブコーチング学校

社内でのお互いが力を発揮できるチームワーク作りアップに貢献し、
子育てサークルやカルチャーセンターなどのコーチングも大好評!
ハローワークなどでの就労支援活動でも大活躍の、
『パートナーシップ』がテーマでもある、


スーパーコーチの坂本たづこさんがその場に参加して下さいます。
(彼女の愛あるするどい突っ込みには、本質を突いてくれるとの定評があります。)



先着10名様の少人数制で濃ゆい時間にしたいと思っています。


コーチ2名プラス他の参加者の方達と一緒に、
より良い人間関係を手に入れるための秘訣を手に入れませんか??


急なお誘いなので、
もしかしたら、もっと少人数になるかもしれません。

が、
そこに参加される人はきっとご縁のある人だと思います。


ぜひ、昔の自分を振り返って見て下さい。
今のあなたの人生を決めたターニングポイントはどこですか?


僕は、わけもわからず、
カウンセリングを学ぶためにとあるセミナーを
受講したことだと思っています。


そこのご縁からどんどん世界が広がって行きました。
今まで自分の世界になかったものがどんどん手に入っていきました。


それはなぜか?
最初の点(ターニングポイント)を
手に取りに行ったからだと思います。


僕は本当にご縁に活かされて助けられてきました。

いろんなパートナー達に、
助けてもらい、支えてもらい、今の僕があると思っています。

これを読んで下さる方の一人でも違っていると
今の僕ではなかったとも思っています。


で、ある時【縁】というものについて探究したことがあります。


縁(円)とは
最初の点から始まるのではないか?ということに気づきました。
そしてその先があるのではないか?と。


点のつながりが線となります。

その線の広がりが縁(円)となります。

さらに縁(円)に厚みと深みができると、
球(きゅう)=玉(ぎょく)になると。


「玉」という漢字には、「美しい」とか「宝石」という意味合いがあります。
※中国の皇帝の印は「玉璽」と呼びますし。


それぐらい大切なものだと。
それは点から始まるのかもしれないと感じてます。


つまり、
最初の点は未来を変えるターニングポイントになるかもしれません。


しかし、その点が玉になるかどうかは、
その点を手に取りにいく時点ではわからないのです。


あなたが何年後かに

「あの時、理由なんてわからないけど、今の自分があるのは
ピンと来て参加してみたあの講座のお陰だった」

と言ってるかもですよ。

「●●さんと出会ってなかったら今の人間関係はできてないです。」

なんていう出会いにもなるかもしれません。



◆いまよりもっと深く濃くつながりたいパートナーがおられる方
◆パートナーとより良い関係を築きたい方
◆こどもとの関係を、更に素敵なものにしたい方
◆職場の上司(部下)との関係を改善したい方
◆大好きな彼氏(彼女)とこれからも仲良くやっていくコツをゲットしたい方
◆人と、より深くつながる関係を築きたい方


●自分をもっと知りたい方
●お互いに成長できる関係をつくりたい方
●人生の質を深めたい方
●互いに夢を応援して、夢を達成したい方

にはおすすめです。



日にち  : 3月7日(日)


時 間  : 14時~16時


場 所  : 城北市民学習センター  会議室1


金 額  : 3,000円


定 員  : 10名

       
申込み : 件名に【3月7日講座申込み】と書き



■お名前(フリガナ)


■メールアドレス


■電話番号(任意でお願いします。急な変更などをご連絡するときに使用させていただきます。)


■参加しようと思った理由


■この講座で何を手に入れたいか?

をお書きになり以下のアドレスまでメールして下さい。


tazu_sakamoto_sunflower1@yahoo.co.jp

(担当:坂本)