先日、ブログでもUPしました通り、
現在、大阪南港のインデックス大阪で開催されている
世界の食の博覧会2009
に行ってきました。
4年に1回のペースで開催しているらしく、
前回には行けなかったので、
今回行くことにしたんです。
人はやっぱり多かったのですが、
聴いていたほどでもなく、
ストレスもさほど感じないレベルで楽しめました。
(いろんな国の料理のお店が・・・。)
(韓国の料理ブース)
思わず『これファンタや!』を連呼してしまいました。)
直径20㎝ぐらいありまして、
食べ歩きしてましたら、
『デカッ!』って突っ込まれまくり!)
直径約1㎝ぐらいのちょう小さいトマトでした。
一つ一つの味が違うんです。
この一房で100円なり。)
ナンみたなやつ(ナンではない)に
お好みで2種類のカレーをつけて食べるのですが、
かなりヒット!!
おいしかったです。
食博では作っているところを見せてくれます。)
これがかなり面白く、どの時間に行っても
お客様で人だかりが出来ていました。
すごくないですか??
回す回す
ここからはおもてなし館にある
和菓子で作った作品!
四聖獣ってやつが全部お菓子で作られています。
とまぁ~、
6館あるので、盛りだくさんの食博でした。
これ民間でやっているイベントですが、
この規模でやれたら相当おもしろいやろな~と思いました。
ブース出す人は各企業が出店料をお支払いし、
出店可能になるシステムの模様。
受付の人や、裏方さんは多分派遣の人。
(以前あるバイトで働いていた時の人がいたから。)
隅々まで、サービス精神や大切にしたいことを
浸透させるにはどれくらいのことが必要なんでしょうね?
見て回っていろいろ勉強になりました。
食事とビジネスと楽しめて、
試飲ではめっちゃおいしいお酒飲んで、
最高でした。
足のマッサージ機の体験の時だけ、
若く見えたのか?(買いそうにない)
気分の悪い接客を受け、
少しいやな気持ちになりましたが、
確かに買う気持ちのないお客さんやし、
連日で疲れてるんかもしれないし
って思えたら全然いけました。
自分は疲れてる時や
今購入(僕の場合ならセッションとか講座に来てくれる人)してくれなくても
お客様が気持ちのいい応対をしようと心にきめました。
ありがとうです。
食博オススメですよ~。
10日までやってます~。
これは自分へのお土産(笑)
めちゃでっかい梅干。
一粒
直径4~5cmぐらいあるんです。
なんと1個400円もします。
5分で完食してしまいました。