遅れた、お花見! | このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

このままじゃ嫌だ!自分の可能性を信じたい人のための、可能性を現実のものとするブログ

『このままじゃ嫌だ!』これは夢も希望も見えない中にいた昔の僕の叫びです。あの時に思っていたのは、このまま普通に人生が終わっていくことへの恐怖でした。
このブログは、自分自身の人生を後悔なく使い切りたい人が、自由と幸せと豊かさを手に入れるためのブログです。

遅ればせながら、


お花見の時の写真を^^




とっくに花びらは散っていますが、


散るからこその美しさというものがありますね。




今年の桜からは


破壊と再生を感じました。




僕の人生の中でも今までの物を壊し、


新たに創り直す時期なのかな~と思います。




壊すために創る。


創り直すたびに進化していく。




人生とはそんなものなのかもしれません。




しかし壊す(壊れる)ということは恐怖があります。


いわゆる変化に対する不安ですね。




僕らは変化した後がどうなるかわからない


(無意識のどこかでは実は知っているんですが)


と思っているからこその不安が出てくるわけです。




そりゃ、不安になって当然でしょう(笑)


桜達も毎年、不安になっているのかな~とも考えてみたり。




桜の場合は厳しい冬を越えた先に春がやってくるんですね。




私達、人間の場合はどうでしょう?




厳しい冬の先に


春があるのでしょうか?




もしそうだとしたら、


冬は春の訪れ前にやってくるわけですから


もう少しという合図。




冬がくれば、チャンスという風にも


受け取れます。




もし、今が人生の中で


冬の季節だと感じているなら


キレイな桜でも見て、


春を想像してみましょう!




あなたが今の冬を乗り越えたら


どんな春がやってきますか??






元気があればなんでも出来る♪              コミュニケーションカウンセラーの丸秘ブログ-sakura_5


携帯で撮った桜(接写モードを使えばこの通り)






元気があればなんでも出来る♪              コミュニケーションカウンセラーの丸秘ブログ-sakura_4


公園での桜。見事でした



元気があればなんでも出来る♪              コミュニケーションカウンセラーの丸秘ブログ-sakura_3


桜が満開です^^



元気があればなんでも出来る♪              コミュニケーションカウンセラーの丸秘ブログ-sakura_2


ご近所の学校の通学路




元気があればなんでも出来る♪              コミュニケーションカウンセラーの丸秘ブログ-sakura_1


ご近所の学校




元気があればなんでも出来る♪              コミュニケーションカウンセラーの丸秘ブログ-obento


(お弁当をいただきました!)