エコカー耐久翌日、、 | GRPのブログ

GRPのブログ

GenkiRacingProjectのブログです。

盛り上がりに盛り上がったエコカー耐久の翌日、、、、、







image

場所は同じく富士スピードウェイ。


でも本日はショートコースの方です。



13番のゼッケンを付ける黄色いプジョーにあのオッサンが乗って周回を重ねます。。。。。




13番の黄色いプジョーと言えば、、、、、、













image


昨年夏、約10年の沈黙を破り「Genki Racing Project」復活の証として参戦したアイドラーズ ツインリンク茂木12時間耐久レース。


真夏の茂木で12時間(朝8時スタート夜8時ゴール)走るなんて、ドM以外なにものでもない走り変態達のお祭りでもあります。



そんな茂木12耐に、、、、、、










image

僕(左)、車輌製作のあだち君(右)、そして元気株式会社代表取締役社長 星野孝氏 通称「閣下」(中)。


たった3人のオッサンで12時間運転しました。


もちろん3人は運転するだけで、チームのオペレーションに10人のGRPを招集してレースコントロールしてもらいました。

GRP耐久チーム 鉄の掟として「新入りは一番下っ端」の流れから、、、、、











image


一番下っ端の閣下が1時間に一度やってくる燃料の買出しを担当!


炎天下の中ガソリンスタンドで30分並んで燃料買って走ってまた燃料買出しの12時間!














image

閣下の走りはとても酷く、、、、


コースインしたらスピン!!!


多重クラッシュに巻き込まれ車ベコベコ!!!!











image

そしてまたガソリン買出し。。。。


元気の社長だからってGRPは容赦しません!!!




星野孝50歳の夏。。。。。台車を押す背中から哀愁を感じます。。。。。。



そんな閣下が、、、、



「もう我慢できません!!!お願いです、僕より下っ端のナンバー4を入れて下さい!」と泣かれます。。。。




僕の言う事絶対服従で辛い仕事も嫌な顔せずニコニコこなす人材でありながらオッサンの底力を持っているあの男。。。。。。。













image

大閣下を招集します!



ラインで、、、、


よ「ねーねー、大閣下。夏に一緒に耐久レース出ない?」


大「出る出る~!」


と相変わらずの気持ちいい一つ返事で決定です!













image


ナンバー4としてGRP12耐チームに加入した大閣下の適合テストとして13番で走りました。



いい歳のオッサンなのに、、、、体力あるし運動神経いいしなにより速い!!!


大閣下とは一体何者なのか、、、、、名古屋のオッサンということ以外ベールに包まれた謎のオッサンなのでありました。。。。。



あとは当日12時間ガソリンの買出しと僕の駒使いとして色々働いてもらおう!













image


もちろん茂木には本社(テント)を建設します!



写真は、、、、エコカー耐久で濡れたテント(本社)を乾しています。



茂木の前に、、、、、



今度の日曜日は岡山国際サーキットでGRP西日本チームで耐久レースもありました。。。。。