人には「未解決の問題」というものがあります。
「未解決の問題」は潜在意識の底に潜り込んで、自分で気がつかない。
気がつかないけど、場面だけは繰り返し浮かんでしまうことってありますよね。
それがいまの悩みの原因である場合が少なくありません。

 

では、好き避けに潜むあなたの未解決の問題にGO TO
ツンデレ不器用女子もエンドレスにワンダフル

未解決の問題は繰り返し浮かぶ

 

未解決の問題は、繰り返し浮かぶ記憶です。
たとえば母親に思いもせず叩かれた・・・
母親が父親の怒号とともに叩かれていた・・・
つまり予想もしていなかった衝撃が小さなあなたの心身を傷つけた。

それがいまを生きるあなたの「挨拶代わりの好き避け」の元凶です。

 

挨拶代わりの好き避け、無視、回避

 

「好き避け」は多かれ少なかれ誰にもあります。
それが自然な恋心、緊張を隠すためにやってしまいます。
やってしまたら後悔だけに終わらず「次はちゃんと挨拶しょう」と心の準備をすればいいのです。
「好き避け」をかわいいという人は、このレベルの女性を指しているようです。
 

ところが、挨拶代わりに「好き避け」をやってしまうとなれば、尋常ではありません。
「おはよう」の代わりに無視する。挨拶代わりにスタスタどこかに行ってしまう。

この尋常でない好き避けに繋がっています。
言い換えると自分にとってかけがえのない人との関係で生じる「つまずき」です。

未解決の問題を抱えている人の共通点

 

人生にはいろんなことがあり、時につまずきます。

つまずく人には、「未解決の問題がある」と共通点があります。
未解決の問題が生じた時点で味わった感情体験を繰り返し再体験しているのです。

「未解決の問題は、自分ともっとも重要な他者に対する人間関係の仕方に表れます。
 

ベストセラー『不幸にする親』に次のような記述があります。

これらは子どもをコントロールしすぎる親の子どもに対するあり方ですが、成人した子どもが気をつけなければいけないのは、心理的に近い人、つまり重要な人に自分がとってしまう態度でもあるかもしれないということです。

  • かまいすぎて子供を窒息させる親」は、子供に密着することで孤独を紛らわせることきるかもしれないが、情緒的な崩壊の一歩手前にいる。
     
  • 子供の幸せを取り上げる親」は、「条件つきの愛」を使って子供の心を操っているが、冷たさを保つことでかろうじて生きている。
     
  • 完全主義者の親」は、優越性を追求することで自分の欠点を隠すことができるかもしれないが、人のあら探しが止められず、永遠に満たされることがない。
     
  • カルトのような親」は、自分は絶対に正しいと宣言することで疑念や不承認を逃れようとするが、本当はそうでないことがわかつてしまうのではないかといつも恐れている。
     
  • 支離滅裂な親」は、しょっちゅう豹変することで人をまごつかせることができるかもしれないが、安定した安心感のない人生から逃れることができない。
     
  • 常に自分の都合が優先する親」は、そうやって心の空しさから逃れようとするが、どんなに利己的に行動したところで、心の空しさを埋めることはできない。
     
  • 身体的な虐待をする親」は、自分で処理することのできない強い感情を、子供を攻撃することによって一時的に解き放とうとするが、それで噴火し続ける怒りと罪の火山が静まることはない。
     
  • 責任を果たせない親」は、自分に期待させないことで責任や要求から逃れようとするが、いつも縮こまって生きている。

コントロールする親の行動にははっきりした動機があり、彼らはそうすることで心理的な何かを得ようとしています。
同時に彼らは、知らぬうちに自分も代償を払っていることに気がつかないのです。

子どもは、このような仕打ちを受けても生命線を守るために我慢するものです。
一過性のことでも記憶として深く心の底に生々しく刻まれます。

 

親から学んだ「人間関係の仕方」


親はもっとも重要な存在です。子どもは、親から「人間関係の仕方」を学んでいます。

親への怒りを抑えたことも、自分のパターンとして取り込んでしまいます。
重要な人との間には、愛憎、喜怒哀楽、愛着、甘えがぎっしりつまっていきます。
他の人との間には、そんなものはないので、問題は起こりません。

なので、重要な人との間だけで、親子のパターンが再現されます。

この場合、「好き避け」という関係を通じて、好き避けしている側が支配力(親の立場)を持ちます。
耐えている側は子どもの立場に立たされています。

しかし、子どもをコントロールする親の真実は、自己否定から生まれたものなので、最終的には自分が破綻します。
子どもは傷つけられた後遺症が残ります。

この関係で勝者を誕生させるには、好き避けされた側が最後まで耐え抜き、好き避け女子をおもいき抱きしめるしかありません。

ツンデレ・好き避け女子がエンドレスにワンダフルになる方法

 

もうやめたいと悩む「重症好き避け女性」に潜んでいる未解決の問題を解決するには・・・

好き避けされた側が最後まで耐え抜き、好き避け女子をゴールに連れて行くしかありません。

かって親子の間であった「コントロール」がふたたび行われないとの確信を得て、自分が親から教わった手法を使わなくて良いんだ。と安心できたときに、未解決の問題は解決して、エンドレスにワンダフルになる扉が開きます。

もうやめたいと悩む「重症好き避け女性」に潜んでいる未解決の問題はおしまいです。

「母との関係は最高」と自分に言い聞かせたお利口さん


未解決の問題とは、かわいいね。愛しているよ。
今日はなにしていたの?と優しく見守ってほしかったニーズが完全に無視され、逆に束縛され抑圧させられたこと。

その悲しさを実感することさえ許されず幸せと思えと強要されなくても、自らが「きっと幸せなんだ」「お母さんは素敵な人よ」と、お利口さんのフリをしなければサバイバルすらできなかった苦痛です。

自分を欺いてきた不器用女子は本当はスーパーヒロインだったのです。
 

好き避け女子はエンドレスにワンダフル

 

親が自分をコントロールした手法を好き避け女子が使うのは、次の2点によるものです。

  • (親しい関係性においては)それしか知らない。
  • コントロールされないために先手を打ってコントロールしている

コントロールされることを恐れるのは、見捨てられたくない相手だからです。
見捨てられる心配しなくて良いんだと安心できたら、コントロールは手放すでしょう。

そのときまで、何を言っても聞き入れないでしょう。
好き避け女子だって、不器用であっても近づきたいのを我慢しているのです。
愛する心は、好き避けの強度に反比例しているのです。

まとめ

 

どんな場合もポジティブであるというのは必ずしも健康とはいえません。
諸行無常という言葉があるように、刻一刻体調だって変化しているので、体の具合が悪いと不調に気がつくように、好き避けだってアップダウン。
 

好き避け女子は、ずっと我慢してきたので、我慢強さは半端ないです。
その分、想い続ける方は地獄です。
その地獄の涙は好き避け女子がコントロールされ続けた涙と考えて、天国の果てまで、愛し続けてあげてください。
 

ツンツンツンデレ・好き避け女子が未解決の問題をクリアして、エンドレスにワンダフルになれるように、しっかり離さないようにね。
 

ツンデレ女子の心の整理整頓、こちらからいつでもご相談できます。
 

LINE 友だち追加

 

LINE 友だち追加

 

 

 

 

聞こえなかった言葉を聞くにはクレイジーを恐れない。インスパイアされていない人にどう思われれも良いと断念する勇気が愛になる。#天邪鬼 #自分を極める #好き避け #不器用女子 


 

存在するな!

 

英語の表現にDon’t be あるいはDon’t exlist live があります。

究極の禁止令「存在するな」です。

 

ツンデレ女子の中では、禁止令がうごめいています。

 

 

さらにエスカレートすると、死にたいと思ったり、どこかへ消えてしまいたいと感じたり、引きこもり症状を示す裏には、この禁止令が存在しています。

 

最近、起こる、高齢者の事故にも言えます。

偶然のように見えますが、人生脚本の総仕上(ゴール)です。

 

人は、どのようにしてネガティブな人生脚本のゴールに疾走するのか?

 

その謎を解明します。

 

 

禁止令のメカニズム

 

ほとんどの禁止令は主に、子どもながらに下した苦渋の決断と言っていいでしょう。

 

もっと悪い状況にならないように下した判断ですね。

 

禁止令は1.5歳までの赤ちゃんのころにほとんど身につけると言われています。

 

基本的な構えが出来上がってしまうといったほうが正しいのでしょう。

 

 

禁止令の受けとめ方を構成しているのは、次の3つですが、

 

『①子どもの気質+②養育者からの刺激+③子ども自身の決断=④禁止令の受けとめ方(人間関係の仕方)』になります。

 

この構成の上に新しい情報が5歳まで続き、「パーソリティ(人格)」を形成しています。

 

赤ちゃんはスキンシップで、「自分を何者か」をマスターしている

禁止れに泣かないで

Photo by Aliyah Jamous on Unsplash

 

赤ちゃんは、お母さんが愛情を持って接してくれないのを、スキンシップで身につけています。

 

スキンシップで覚えた人間関係の仕方で、学校教育などの後天的な知識、知恵を学んでいきます。

潜在意識の上に顕在意識がのっかかる状態です。

 

おもしろいことに、坐禅では、説法を「皮膚で聞け」といいます。


迫力がありますね。自分の心を生かすか、殺すかの戦争です。

 

三つの心、五つの心、私の心

 

 

人には、三つの心があります。

 

厳密には5つになります。

 

  1. Parent(親的な自我状態)
  2. Adult(大人的な自我状態)
  3. Child(子ども的な自我状態)
 

注目

  1. 厳密な親の心
  2. 保護的な母の心
  3. 大人の心
  4. 従順な子どもの心
  5. 無邪気な子どもの心

 

 

見せかけのやる気が充満した会社は、従順な子どもの集合体だった

潜在意識と健在意識の割合

 

楽しくない会社には、見せかけのやる気が満ちています。

楽しくない会社になってしまう理由は、いろいろありますが、大きな原因のひとつに従順な子どもの心が突出した人が集まっていることです。

このような人がいる会社は大半がワンマン社長の会社です。

 

社長でなかったらつきあいたくない人です。

 

 

 

組織(会社)の風土を決定づけているのは、組織に従属する人の心が、バランス良く集まってい補完しあっているのは稀で、ほとんどの場合、偏っています。

 

従順な子どもの心が突出した人ばかりが集まっている会社では、「チャレンジ精神」が見られず、指示で動く人が主体でした、

 

指示で動くというと、聞こえがいいかも知れませんが、「見せかけのやる気」が支配的な空気でした。

ブッダが戦った禁止令から解放

深層心理

 

人には禁止令が働いています。

お釈迦様が発見された潜在意識にある「阿頼耶識」です。

 

幼児~5歳まで、思い込んでしまうので、「自分の考え」としてもっているのではなく、感覚として身につけてしまっています。

 

お釈迦様は、これを「八識」と表現されました。

 

現代社会で「五感」というものが、「八識」の5つで、自覚できるものです。

つまり顕在意識にあります。五感に意識を加えたものが、顕在意識です。

 

残る2つが、潜在意識にある末那識(まなしき) 阿頼耶識(あらやしき)です。

禁止令は、記憶はここにありますが、潜在意識になので、意識できません。

 

阿頼耶識(あらやしき)は根本心ともいわれています。

 

人間が自分の思うように生きていけない原因になっています。

 

アクセルとブレーキを同時に踏み込んだら、事故になりますね、

そうさせているのは、末那識(まなしき) 阿頼耶識(あらやしき)です。

 

ここに養育者の三つの心から発信された「禁止令」に対して子どもが受け取った判断(思い込み)が潜んでいます。

養育者の言葉をどう受け取るか、子どもの資質が深く関わってきます。

 

 

まとめ

全宇宙の構造

 

人が人生の終盤で見せるクライマックス。

 

そこに人それぞれの人生の目的があります。

 

「存在するな」は人生初期に受け取ってメッセージですが、それを一生かけて実現するのが、人生の目的だったと終盤になって知るのです。

 

終盤に見せるクライマックスは禁止令と点と線でつながっています。

 

私たちの暮らす世界は「原因=結果」で結ばれています。いわゆる因果です。

 

因果は自分の内だけで完結しているのではなく、他者ともつながっています。

 

その意味とプロセスを早期に知って正す、

 

つまり素敵なクライマックスに変更するのが、与えられた大きな役割です。

 

 

LINE友だち登録で個別の無料相談OK

 

LINE 友だち追加