元気の里とかち -3ページ目

『プチドライブに行ってきました!!』

猛暑が過ぎ、気温も大分落ち着いて来た9月中旬、多機能ホーム清流の里では、ドライブと外食に行ってきました♪車

 

 

 

ドライブといってそれほど遠くへは行かず、清流の隣にある川西周辺の畑の様子を車で見て回りました。あれは「あれはとうもろこしだよ。」「あれはごぼうだよ」など利用者の皆さんは詳しく、ベトナムの技能実習生に教えてくれていました。

その後、帯広の森研修センター内の食堂レストラン「ぱわっく」で食事をしてきました。

 

 

久しぶりの外食の利用者さんも多く、皆さん喜ばれていました。皆さんは「ぱわっく」に行ったことがありますか?安くてすごくおいしい食堂です。職員の皆さんもとても親切に対応して下さり、良い外出行事になりました!!

 

 

 

 

帯広警察署を見学してきました!

少し前のことになりますが木野東の家学童保育所で夏休み期間中に帯広警察署の見学に行ってきました!

 

当日は学童から帯広警察署まで歩いていき、到着後に警察署の方に「警察官の仕事」についての説明を聞きました。

途中にクイズも交え、子ども達が警察官の仕事に興味を持ち楽しみながら学ぶ機会を作っていただきました♪

 

その後装備品を見せてもらい、子ども達が一番興味を示していた警官の制服を着せてもらうことができたので子ども達は大喜び!!

最後はパトカーに乗せてもらい8月生まれの子が代表としてサイレンも鳴らさせていただきました(^^)

 

どれも普段は経験することが無いことばかりで、初めて警察署の見学に来た子どもは特に喜んでくれていたと思います♪

 

その中でも「将来の夢が警察官」という子は「すごく楽しかった!」と笑顔で話してくれました(^^♪

 

夢が叶い、将来警察官になれると良いですね(^^)

 

当日は熱中症対策をしっかり行いない子どもたちの体調や様子を考慮しながら遠足に行きました。

気温の高い日でしたが大きなトラブルもなく、無事に遠足を終えることができホッとしています。

 

子どもたちの夏休みの思い出の一つになると嬉しいです(^^)

 

※一部写真を加工していることをご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆つぐみ農園と流しそうめん大会☆

☆つぐみ農園

GH元気の里更別には元々農家さんだった方が多く入居されている為、皆様に教えていただきながら野菜の栽培を行いました。「つぐみ農園」と名付け、皆さんと「美味しい野菜食べたいね」

「私がやるんだから大丈夫」など成長する野菜たちを愛でながら、順番にお世話をしました。

足の悪い方や普段は無口な方も「もっと水をたっぷりあげなくちゃ」「この草は採った方が良いよ」等流石は皆様!ナスやピーマンが豊作で昼食時に皆で味わいました。

 

 

☆お盆の少し過ぎた暑い日に少しでも皆様に「涼」を感じて頂きたく施設の前の駐車場にて「流しそうめんの会」を開催しました。

とても暑い日ではありましたが、冷たいそうめんをすくって「暑さを吹っ飛ばせ!!」とばかりに大いに楽しみました。

 

 

 

 

 

 

下音更学童保育所で夏祭りを行いました♪

夏休み中のことになりますが、下音更学童保育所では夏休みの行事の一つとして「夏祭り」を行いました! 

 

登所した子どもたちと職員で当日までに少しずつ準備を行い、当日は係のグループとお客さんのグループに分け、前半後半と交代しながら全員参加しました(^^)

 

スタンプカードも作り、参加するごとにスタンプを押すようにしましたが子ども達はスタンプを押すだけでも大盛り上がりです!

フランクフルト販売やヨーヨー釣り、スーパーボールすくいなどを行いましたが思った以上にヨーヨー釣りが難しい!!

うまく釣れない子もいましたが、失敗しても係の子が欲しいヨーヨーを1つ必ずくれるのでどの子も色や柄を選んで自分の好みのも

のをもらっていました(^^)

 

フランクフルトもとっても美味しいと子どもたちには好評でした♪

 

暑い日だったので熱中症予防のために持参した水筒の飲み物を飲みながら、1時間位と短い時間でしたがみんなで楽しめたと思います(^^)

このほかにも夏休みの行事としてバス遠足なども行いましたので、機会があればそのときの様子も紹介したいと思います!

 

※ 一部写真を加工していることをご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

手作りおやつの研修会を開催しました♪

日頃から学童職員は勉強会や研修会を保育時間外に行っていますが、今月は管理栄養士の方を講師に招いて研修会を開催し、おやつ作りについての座学と実践を行いました。

最初に30分程度講師による「学童時のおやつ~心身の栄養~」というテーマの座学を受講し、その後、調理室に移動しておやつ作りを実践しました。

「薄皮もちもちどらやき」・「きなこプリン」等、数種類のおやつを参加職員でチーム分けして作りました。

一例として・・・薄皮もちもちどらやきは生地にホットケーキミックスを使い、ホットプレートで大小の生地を焼きます。
その後、冷めてからあんこやクリームを乗せて挟むだけという簡単な工程です。

同様のおやつを作りを経験したことがある職員もいますが、今回は講師のアドバイスで効率的に他のおやつを同時に作る手順なども教わりながら実践しました。

学童によっては在籍児童数が多く、短時間でたくさん作ることができないと「手作りおやつ」や「お弁当」として提供することができないため、今回は簡単に沢山作ることのできるメニューを教えていただきました。

コロナ渦前は毎月1回以上は手作りおやつやノー弁当デイを開催していましたが、感染拡大防止のためずっと中止していました。
今年度は状況をみながらですが少しずつ手作りおやつやノー弁当デイを再開しています。

「手作りおやつ」や「ノー弁当デイ」は子ども達が楽しみにしている行事の一つです。

コロナ感染予防対策以外にも食中毒やアレルギー等、色々と注意しなくてはいけないことは多いですが、子ども達や保護者の方々が安心して参加したり喜んでいただける行事にするためにも、今回のような研修会を定期的に行い、職員の知識を高めていきたいと思います。