ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
毎年水仙を見に爪木崎(静岡)や、をくずれ(千葉)を訪れていましたが
他県への移動を自粛し三浦半島の突端にある城ヶ島へ行きました。
毎年松田町へロウバイを見に行っていましたがコロナで閉園のため、
町田市の忠生公園へ見に行きました。
茅ヶ崎市の慶応大学湘南藤沢キャンパスの隣りにある里山公園にあった菜の花です。
座間の谷戸山公園を散歩中に蝋梅を見つけました。
今年関東の冬は雨が少なく、富士山の雪が少ないようです。
今日の写真は厚木飛行場の南側に大和市と綾瀬市の公園が
隣接していて散歩しながら富士山を撮りました。
後の写真は雨が降った後の富士山でやっといつもの姿になりました。
初詣三社めは、相模一之宮「寒川神社」です。
例年は、混雑を避け遅くお参りしますが今年は
ライブカメラを見てから行ってきました。
初詣の2社目は、50年以上通っている等々力不動です。
海老名の鎮守「弥生神社」へ散歩で初詣をしました。
新年明けましておめでとうございます。
昨年はコロナで閉塞感漂う1年でした。今年は希望に満ちた
明るい年になって欲しいですね。
源基会の皆様のご健康とご多幸を祈って新年のご挨拶を
申し上げます。
メタセコイヤの紅葉を見に公園を散歩しました。
今年は、コロナで明け暮れた一年でしたね!
早く通年に戻って欲しいですね、来年もよろしくお願いします。