改正マイナンバー法

公金受取口座として

自治体が把握済みの「銀行口座」と

マイナンバーを紐づけることを通知後

国民が一定期間内に

「拒否」しなければ

「同意」とみなされ

自動的に紐づけされる。









役所から通知がくる

紐付け拒否』の

意思を返信しないと

自動的に

番号が紐付けられる





最初は
年金や障害者手当など
各種給付を受けてる人に
通知が届くそうです

郵便をよく見ておいて下さい




・年金関係
・税金の還付金関係
・子育て給付関係(児童手当など)
・就学支援関係(給付奨学金など)
・障害福祉関係(特例介護給付費など)
・労災保険、公務災害補償関係
・失業保険関係
・職業訓練給付関係
・健康保険関係
・介護保険関係
・その他公的な給付金を受けている人に郵便で通知が届くそうです




郵便は見落としたらアウト

その前に拒否したければ

役所に電話か窓口で




「金融機関経由」でも可能になる

4月1日以降は

金融機関からの通知も

要チェック✅


https://x.com/babylonbu5ter/status/1766676586340979147?s=46&t=8flpLyLqBtj5_Lz7g08YbA





政府やメディアは

重要ことは

報道しない物申す




一部抜粋


政府のやりたい放題を止める方法

まず、今動いている法律をチェックする

ショック・ドクトリンの特徴は、国民に考える暇を与えずに、社会を作り変えてしまうこと。政治家個人に焦点を当てたスキャンダル報道に目を奪われている間に、その裏で粛々と国会に提出される法案、こちらのほうに注目してください

スキャンダル報道に目を奪われている間に、その裏で

わかりやすいのだと大谷翔平の結婚報道ですねニヤリ


マイナンバーカードを作りたくない人はどうすればいい?

「あのう……専門的なことはよくわからないけど、とりあえず焦ってマイナンバーカードを作るのは様子見したいんですが……」

私の事務所には、こんな問い合わせが少なくありません。

「マイナンバーカードは持ち歩きたくないけど、紙の保険証が2024年で廃止される。どうしよう!」と言う人もいます。

大丈夫、慌てることはありません。

今の保険証は2025年の秋までは使えるので、切れる前に発行先に連絡し、「資格確認書」(氏名、生年月日、被保険者等記号・番号、保険者情報が印刷された紙のカード)を申請してください。作るのは無料、期限は最長1年で、切れてもまた更新できます。ただし、今までの保険証のように郵送してくれないので、期限が切れる前に忘れずに更新手続きをしてください。

資格確認書は初診で18円、再診で6円の手数料が追加される以外は、暗証番号も顔写真も不要、今までの保険証と変わらず使えます。マイナ保険証を作らなければ、マイナンバーと医療情報を紐づけられることもありません。

また、マイナンバーカードをもう作ってしまったけれど、やっぱり様子見したいという人は、無料で簡単に返却できます。役所に行って返納手続きの申請書をもらい、名前、生年月日、住所、電話番号と、理由の欄に「使わないので自主返納」と書くだけ。身分証は不要、10分で完了します。いざというときには番号だけあればよいので、番号が記載された住民票をとっておけば十分でしょう。





下矢印下矢印下矢印




https://x.com/kuu331108/status/1767927377798320138?s=46&t=8flpLyLqBtj5_Lz7g08YbA

(動画あり)



#嫌なことは受け入れない
#従わない勇氣
#断る勇氣
#意思表示
#楽、簡単、便利って言葉に騙されるな
#管理されたい方はどうぞそのままで