❣️保護者勉強会をしました❣️
テーマは、
「大切な子どもたちに必要な
食事と健康&やりぬく力」
大切な子どもにやる気を育てるには、
やはり、ママが感情表現豊かに自分の思いを
子どもやパートナーや周りの人たちに伝えられるか!が大事です!
そこで、次のような
・名前と音符でサンドイッチする。
・うれしい、楽しい、大好きを声に出す。
・美味しそう!美味しい!美味しいかった!
の食事をしながらのトレーニングをする。
などの学びをペアを作ってワークをして
頂きました。
学びはスポーツと一緒です。
知ったことを行動して、伝えていく!
(外への発信を繰り返しトレーニングする!)
ワークを何回か行っていくとママ同士がとても仲良しになって、嬉しい!楽しい!大好き!
を身体で表現してもらった時はハグされていました。
ママからのアンケートをここでご紹介しますね!
「日常生活、食事をしながらも集中力や達成感があるということに気付けました。
モチベーションを保つことにつながります。
実践した「自分から」は楽しかったです。
自分がプレゼンターになれたら家庭が良くなる、もっと良くしたいと思いました。」
「日々、出来る事を沢山教えていただいて、ありがとうございました。
毎日自分の声のトーンが低い事がすっと気になっていました。
やっぱり上げて行こうと思いました。
太陽と地球のパワーを毎朝頂く日拝、やってみます。
食事の時の3段階、また意識してやります。
貴重なお時間をありがとうございました。」
「大変勉強になりました。
日頃、生活していく上で、今日学んだことを生かしていこうと思いました。
テンションを上げて(アホっぽく?)お母さんが明るく言葉をかけて楽しくしている周りの家族が人がハッピーになることがよく分かりました。
参加された皆さんが勉強熱心ですてき方々だったのでよかったです。」
「日々の中の“平常”を穏やかにする色々なヒントを頂き、実践していけるように!!
私が行動し、とりあえず娘や夫に伝えて行こうと思います。」
最初、
「わたしはただの主婦」そんな言葉を発していたママが、自分が発信源となりキラキラ輝いていく様子が見えました。
「〇〇さん!聴く力素敵!相手の方が話しやすい、気持ちいい聴き方だよ!」
そんな風にいっぱいママたちを褒めさせて頂きました。
教室でレッスンに来られるだけでは、なかなかママ同士が交流できないのですが、今日の勉強会で素敵なママの会ができました。
グループ名は「EQWEL なかもずキラキラプロママの会」です!どんどんこの会の輪が、広がって欲しいです!