ママ、赤ちゃんに愛と幸せのホルモンの「オキシトシン」を分泌させてね!


 今日は、
幸せホルモン
呼ばれている
「オキシトシン」
お話しをさせて頂きますね!

オキシトシンは
快いタッチやマッサージなどの
スキンシップにより分泌され、

不安の減少や
ストレスの軽減、
痛み感覚の減少、
社交性の増強、
好奇心の増進、
学習の促進に
いたるまで
「安らぎと結びつきと成長」
もたらすさまざまな効果が
あることも、
幾多の研究で
明らかになっています。

オキシトシンは
幸せ感をもたらし、
 ・人に対する信頼感を高める
 ・恐怖や不安を抑える
 ・全身の機能や健康を高める


なでたり
抱っこしたりなどの
スキンシップをしているときには、

「オキシトシン」が分泌され、
不安やストレス
痛み感覚が減少し、
人への信頼感が増し、
健康が増進します。

オキシトシンは
目と目を合わせる
「見つめ合い」でも分泌されます。


だから、
赤ちゃんに
授乳している時には、
目を見ながら
優しく声掛けしましょう。



<ハッピーベビーコース>概要  

対象・・・生後0ケ月~満5ケ月までのお子さまと保護者 

 時間・・・1回50分 (月1回)受講費・・・1回5,000円+税  (別途教材費あり)

★ママの不安や悩みを解消し、赤ちゃんが心身ともに健康に育つ秘訣がいっぱいです★


無料体験実施中


セミナーのお知らせ



お問い合わせ

お申し込みは、


☎︎ 072-252-9501

ホームページ

https://www.eqwel.jp/school/061038.html







今日の記事は、幼児期の反抗期のお子さんの対処方法について!

イヤイヤ!と泣きじゃくっているときは落ち着くまで待って下さい。

そして泣き止んだら、次の行動にお子さんの興味持つものを取り入れてください。

それはどういうことかというと、例えば公園で遊んでいてお子さんが「帰らない」とママをこまらせていたら、

「じゃあね、帰ったらプラレールでママと線路を作ろう」

という感じです。

 

または、2つの選択肢から子どもに選ばせる。

例えば、

「お風呂に入りたくない」

というお子さんには

「じゃあ、今日はお風呂に水鉄砲かお魚釣りセットもって入っていいよ、どっちにする?」

という感じで!

 

タブーの言葉がけは、

「言うこと聞かない子はママの子どもじゃない」

とか

「パパにいいつけるから」

など子どもの心を不安にさせたり、責任を人に転嫁するようなことは言わないでくださいね!

 

まあ、反抗期はそのお子さんの成長の証ですし、しばらく続きますので、「ありがとう反抗期」と受け入れ、時が解決するかな?とママもどっしり構えるのも一つの手段です。

 

先輩ママたちから、

「今幼稚園に行くようになって、2~3歳の頃の反抗期が嘘のように今は幼稚園で先生にお友だちに優しいし、下の弟の面倒も見てくれます」

なんてご報告してくださいます。



反抗期のお子さんは親がその時どんな対処をするのか試されているのかな?

 

きっと、ママのお子さんにあった対処ができるママになれますよ!

 

なかもず教室


胎教

ハッピーベビーコース

幼児コース

幼児英語コース

小学生コース

小学生英語コース



は、無料体験実施中です!


セミナーのお知らせ



申し込みは、


☎︎ 072-252-9501

ホームページhttps://www.eqwel.jp/school/061038.html 



 


2020年1月13日(月・祝)になかもず教室にて子どもの集中力、記憶力を伸ばすセミナーをします。


日時 2020年1月13日(月・祝) 

AM10:00~12:00

場所 なかもず教室

定員  20名(定員になり次第締め切ります)

会費 無料

 

①1日10分~30分の取り組みの習慣づけでお子さんが将来夢を叶える、目標を達成する人財に育つ

(国公立大、医大、大手企業で活躍する卒業生たちの乳幼児期はどんな取り組みをしていた?)

 

②お子さんが集中して見てくれるフラッシュカードの使い方

 

小学生1年生のTくん

幼児の頃からママ、パパが楽しくEQWEL メソッドで育ててくださって今、歴史や図形の大好きな素敵な男の子に育っています!



セミナーは、どなたでも参加できます!

定員になり次第締め切りますので、お早目にお申し込みください。

お申し込みは教室まで!



EQWEL チャイルドアカデミー

なかもず教室

☎︎ 072-252-9501 

https://www.eqwel.jp/school/061038.html


まで!















男の子のコミュニケーション能力は幼少期から育てる!


 日本経済団体連合会が、
2011年9月に発表した調査結果で、
企業が就職を希望する大学生を
選考する際、
もっとも重要視するのが
「コミュニケーション能力」
である
ことが明らかになりました。
これは、
この年だけの特徴ではなく
8年連続だそうです。


また、
調査結果で2位以下を見ると、
「主体性」
「協調性」
「チャレンジ精神」
「誠実性」
「責任感」
「論理性」といった項目が
上位にランクされました。

どうですか?
この結果から、
企業が必要とするのは、
そのほとんどが
言葉に関係する能力
持った人材であることが
わかりますね!

この大切な
コミュニケーション能力ですが
一朝一夕に身につくものではなく、
幼い頃からの積み重ねで、
育つもの!

と、言われています。
また、冨田の40年以上の講師歴の
経験からも実感致します。

今回、
その積み重ねの具体的な方法!
特に男の子の
コミュニケーション能力の育て方をお伝えします!!

それは、
小さな頃から
親が肯定的な言葉がけをすること!!

男の子は、繊細な子が多いです!
自分は、いたずらしたり走り回ったり
親を困らせるような行動をしても
親から
「ダメな子ね」、「何やってるの?」や「ママの子じゃない!」なんて言う否定的な言葉は、繊細な男の子にはタブーです!

否定的な言葉でなく、肯定的な言葉がけをしてください!

「諦めずに最後までできたね!」
「ブロックで上手に電車がつくれたね!」
「〇〇くん、ママの所に生まれてきてくれて
ありがとう!」
………。

こんな風に
「あなたの存在はママにとって
大切なんだよ!」
という
安心感が伝わる
言葉をかけてあげてくださいね!

男の子をお持ちのママへ!

ママの大切な
息子ちゃんが
将来、
企業から求められるような
コミュニケーション能力のある
お子さんになるために

安心感自己肯定感小さな頃から育ててあげてください!


無料体験レッスン申し込みは!

EQWEL チャイルドアカデミー

なかもず教室

☎︎ 072-252-9501 

https://www.eqwel.jp/school/061038.html


まで!





















お子さんの“運"を良くする方法

こんばんは!
今日は

ママの、
お子さんが
将来
運の良い子になって、

「自分の夢を叶え、

  自分の好きな分野で
大きな経済も動かし、

「多くの人から応援して頂けるような
愛に溢れた人になる

方法をお伝えしますね!

それは、

ママが!

“天を味方にすること”

天には神様がおられますよね。
神様に好かれるようにするのです。

神様に好かれる方法
神様がお好きな行動をするのです。

それは、

①身の周りを綺麗にする。
②いつも笑顔でいる。
③いつも感謝の言葉を口にする

です。

まず、

特に“水周り
お台所の神様
お便所の神様
が喜ばれますね。

そして、

ママが
  笑顔で、
「ありがとう」の発信源
なり、できるだけたくさん
口から出して下さい。

東京ディズニーランド
思い浮かべてください!
この3つ
(綺麗、笑顔、感謝)が
パーフェクトに実践されています。


だから
リピート率 97%

だから、

多くの人に
ハピネス
注げるのです!!

ママならできるよ!
冨田も実践しています!




12/16 に実施したクリスマス会


なかもず教室


胎教

ハッピーベビーコース

幼児コース

幼児英語コース

小学生コース

小学生英語コース



は、無料体験実施中です!


お申し込みは、


☎︎ 072-252-9501

ホームページhttps://www.eqwel.jp/school/061038.html