「男の子を成功させるコツ!」
-親がコインの表裏を知ること!-
 
男の子をもつママ、パパ、男の子ってどんな感じ?

例えば、

①落ち着きがなく、騒々しくて乱暴です。


②話を聞かないので、何度言っても効果がありません。
③ルールや約束を守れず、自分がやりたいことしかやりません。
④机の中はぐちゃぐちゃで、家に持って帰るべきお便りも入れっぱなしです。
⑤精神的に幼稚です。

上記に
当てはまることありましたか?
もちろん、個性差も大きいのですが、男の子ってこういうことがあるかもしれませんね!

脳科学によれば、脳には「男の子脳」「女の子脳」があって、上記のような傾向は男の子脳の特質のようです。

ところが、このやっかいな男の子脳が、後で大きく能力を成長させるための要素を秘めている!
って知っていました?

落ち着きのなさは行動力に、騒々しく乱暴なの活力に、やりたいことしかしないとか空気を読めないのは主体性や独創力に、時間の観念のなさは集中力繋がるそうですよ!

つまりすべてはコインの表裏なのです。


男の子脳は裏が先に出るので、手がかかります。

でも、その分だけ楽しみというわけです。

男の子脳の子は年齢から5~6歳は割り引いて考えた方がいいようです!

私の知っている卒業生の男の子たちの中でも小学生の頃はなかなか勉強のスイッチが入らなかったのが、中学や、高校に入ってから逆転ホームランのようにトップクラスの学校に入学したお子さんも何人もおられます。

男の子をもつママ、パパ、男の子を成功させるコツは、親がコインの表裏を知ること!

今「やっかいだ!」と思っているお子さんは、きっと将来自分の目標を叶える「成功者になる!」

それを信じて、口に出して言ってあげて下さいね。


なかもず教室


胎教

ハッピーベビーコース

幼児コース

幼児英語コース

小学生コース

小学生英語コース



は、無料体験実施中です!




セミナーのお知らせ



残1席です!


お申し込みは、


なかもず教室


☎︎ 072-252-9501

ホームページ


https://www.eqwel.jp/school/061038.htm



今日、なかもず教室!仕事始めです❣️

2020年1月6日、今日からEQWEL チャイルドアカデミーなかもず教室の業務がスタートしました!

仕事始めは、氏神様の百舌鳥八幡宮にスタッフ皆でお参りです!
神殿で祝詞を上げて頂き、教室のより一層の繁栄のご祈願をして頂きました。


今年は新しいスタッフも増えます!


スタッフ皆がより一丸となって未来に輝くリーダーとなる子どもたちを保護者の方々と育てさせて頂きますので皆さん!楽しみにしていてくださいね!

なかもず教室


胎教

ハッピーベビーコース

幼児コース

幼児英語コース

小学生コース

小学生英語コース



は、無料体験実施中です!



セミナーのお知らせ


お申し込みは


EQWEL チャイルドアカデミー

なかもず教室

☎︎ 072-252-9501 

https://www.eqwel.jp/school/061038.html


まで!




笑顔が最高のハッピーコミュニケーション‼️笑顔のプレゼントいっぱいしよう‼️


心理学者のアルバート・メラビアンの研究によると
言葉によって伝えられるメッセージはわずか7%。
残り93%は無意識にコミニュケーションが行われているのだとか。
うち55%は身振り手振りのボディランゲージ(視覚情報)
38%は口調や声のトーン(聴覚情報)だそうです。

この研究から言えることは、
一生懸命言葉を選んでお話ししても、視覚情報からのコミュニケーションが約8倍の効果があると言うわけです。

なので、仕事でもプライベートでも良好なコミュニケーションを行うには、笑顔を自分から発信すること!
あなたの前に居る方は鏡です。
その方から反射される映像はあなたの中にあるものが映っているのです!

2020年!
笑顔が最高のハッピーコミュニケーション‼️笑顔のプレゼントいっぱいしよう‼️ 
 

なかもず教室


胎教

ハッピーベビーコース

幼児コース

幼児英語コース

小学生コース

小学生英語コース



は、無料体験実施中です!


セミナーのお知らせ





お申し込みは


EQWEL チャイルドアカデミー

なかもず教室

☎︎ 072-252-9501 

https://www.eqwel.jp/school/061038.html


まで!









あけましておめでとうございます!

2020年がスタートしました!

昨年、EQWEL チャイルドアカデミーなかもず教室にご支援いただきありがとうございました!

今年はなかもず教室から多くの成人式を迎える卒業生の人たちがいます。

その卒業生たちは、今、阪大で神戸大で教育学部で外大で………。将来の目標に向かって勉学に励んでいます。

なかもず教室の卒業生たちの共通点は、自分の得意分野を知り、それを活かした方向で邁進しているところです。
もちろん、失敗することもあります!でも、諦めない!何度もチャレンジする!イクウェルで育った集中力、記憶力、そしてやり抜く力!
これは、卒業生たちの宝物です!

まだ、お子様が乳幼児のママ、パバにとって我が子がどんな風に育ってくれるのか見えないのはわかります!
でも、お子さんそれぞれ違う無限に伸びていく才能がある事を信じて下さい!

わたしたちは、それを伸ばすサポートをさせて頂くプロです。

今年もご一緒にワクワクして皆様のお子様の伸びる力をドンドン伸ばしていきましょう‼️

今年は、保護者の方にもっと親力をアップして頂けるセミナーを開催していきます!

是非、多数ご参加くださいませ!

今年もどうぞ宜しくお願い致します。

なかもず教室 
代表 冨田千鶴

なかもず教室


胎教

ハッピーベビーコース

幼児コース

幼児英語コース

小学生コース

小学生英語コース



は、無料体験実施中です!


セミナーのお知らせ



お申し込みは


EQWEL チャイルドアカデミー

なかもず教室

☎︎ 072-252-9501 

https://www.eqwel.jp/school/061038.html


まで!















子どもの性格に合った子育てができるプロママになろう!
 
子育て今真っ只中!のママの口癖で
「上の子と比べて!」「女の子と比べて!」
「よその子と比べて!」をよく耳にします。

例えば、
「上の子は自分で好きな所に行って、
親が「待ちなさい!ストップ!」と
追いかけると、もっと遠くに走って逃げていったり手を繋ごう!といっても「イヤ」
とスタスタひとりで歩いて行っていたのが


下の子はすぐに、「抱っこ」と甘えてきて、親が両手に荷物を持っていても疲れていても「抱っこ、抱っこ」と甘えてくる。

{8B38F532-92DD-4650-9088-AC1E8B0BE89E}
また「上の子は、ママのことをなんでも素直に聞くのに下の子の第一声は「イヤ!」から!」


親としては、「同じお腹から生まれてきたのに!」その比べる気持ちわかります!

でもこどもって(大人も)みんな使命を持って生まれてきてくれたんです!

比べたらダメ!って言わないです!
ただ、言葉がけ 対応の仕方タイミング……。

ひとりひとり違うのです!

その子どもの性格に合った子育てができるママになるママはプロママです!

プロママになれるご指導をなかもず教室のスタッフがそして冨田がママお一人お一人に心を込めてサポートさせて頂きます!!

素敵なしめ縄飾りでしょ!

なかもず教室


胎教

ハッピーベビーコース

幼児コース

幼児英語コース

小学生コース

小学生英語コース



は、無料体験実施中です!


セミナーのお知らせ




お問い合わせ お申し込みは


☎︎ 072-252-9501

ホームページ

https://www.eqwel.jp/school/061038.html