東大生の親たちが実践した共通した言葉がけ
雑誌「ブレジデントベイビー2016」
で
親が子どもの将来に対して、
「どんな大人に育ってほしいか?」
という設問に対して
共通して描いている
将来の子ども像がありました。
それは、
「社会で活躍する人に育ってほしい」
です。
そして、
実践している言葉がけがありました。
それは、
「社会で活躍する人に育ってね!」
です。
親から
常に
「社会で活躍する人に育ってね!」
という言葉をかけられた子どもは、
「どうすれば社会に貢献できるのだろう?」と、自ら考えてそのために
必要なことを学び
実践することが
その子の習慣となるのです。
すると、
学力もどんどん向上していきます。
私も息子に、
「あなたは、社会で貢献できる人に
なれるよ!」
と言い続けていました。
その言葉は
息子の中で
「患者様の心のケアもできる医師として
社会の貢献したい」
という想いに繋がった様です。
私は、
このブログを読んでくださっている
ママに!
ママの大切なお子さんには、
将来、社会に貢献できる
能力がある!
そう信じています!
自分を幸福に!
そして
周りの多くの人たちに
愛に溢れた豊かな
世界を作ってくれることを
信じています!
今日から
「社会で活躍する人に育ってね!」
を
お子さんに言葉がけて
あげてくださいね!
「子どもの未来が輝くEQ力」
浦谷裕樹 氏
これからの子どもに
必要な能力は何か!!が
とてもよくわかります!!
是非、ご愛読ください!!
12 月15日(日)、AM10:00〜12 :00
小学生コースの説明会をします!
なかもず教室にて(無料)
EQWEL の小学生コースは学校や塾では学べない
子どもたちの 能力開発、人間力アップ、夢、志を持った人財を育てる ことを目標にています!
ご参加ご希望の方は
教室にご連絡下さい!


