The 子育て塾「親の口癖が子どもの生きる力をアップする!」


目の前の

まだ幼いお子さんが


将来、


生きる力

やり抜く力

目標に向かって邁進する力


持つ大人になるには、



子どもが小さい頃からの


親の口癖が


大きく

影響します。


例えば


子どもが

親の言うことを聞かずに、

騒いだ時


「ほら、〇〇くんは、ちゃんと

座って待っているでしょう!


あなただけよ!

そんな落ち着きがないのは!

ママ、恥ずかしいわ!」


と、

すぐに


他の子といつも比べる

口癖をしていると、


子は鏡です。


子どもから、

「ママ、ゲーム買って!

だって〇〇くんも〇〇くんもみんな

持ってるよ!

持ってなかったら僕だけ仲間外れに

なっちゃうよ!」


なんていう口癖が

返ってきますよ!


そういうお子さんは、

自分軸が定まらず、

周りの環境に常に

振り回される

大人になるかもしれません。


どうですか?

そうなって欲しくないですよね!


子どもを伸ばす親は

家のルール(3つでいいです!)

を決め、よその家や他人と比較しない

一貫性のある子育てをしています!


子どもの生きる力をアップさせる

親は


「よそはよそ」

「自分は自分」

「人と違っていい」

「あなたはあなたしかない

素晴らしい力を持っているから

目標に向かって挑戦しなさい!」

「失敗は宝物よ!」


そんな口癖を言われています。


そういえば

わたしも親から

そう言われて育ちました。


我が子の子育ても


「人と違っていいよ!」

「自分で決めた目標に向かって挑戦できるよ!!」

「失敗は宝物よ!」

(今日、H小学校の入学式に参列させて頂きました
子どもたちのスタートラインが輝いていました!)

と言い続けていました。


そして、

医学部で

良医になる挑戦

しています!



ここで

毎日の口癖をチェックしてください!


そして、

今から

子どもの生きる力がドンドンアップする

口癖を注いであげる親になってくださいね!


なかもず教室主催の

子育て講演会のお知らせ!!



4月、5月

入室金 O円 です!


お申し込みは、



☎︎ 072-252-9501

ホームページ

https://www.eqwel.jp/school/061038.html