幼児期に大切な子育て Part3 「厳しさ」
冨田です。
今日は、
幼児期に大切な子育て Part3
「厳しさ」について
お話させていただきますね。
最近は、
子どもを叱れない
パパ、ママが
増えてきている様です。
また、
子どもが
例えば、
公共の場で
騒いだりしていても、
その場で叱らず、
何日かして、
他のいけない行動の
「ついで」に怒る、
というような
叱るタイミングが
「ずれている」
パパ、ママも
よく見かけます。
子どもは
色々な体験を通し、
時には失敗したり、
間違った行動を
とったりします。
その時、
その度、
その行動を
親が
「それはいけないことだよ。」と
厳しく注意して、
その子がやがて、
分別のある、
社会のルールに対して
しっかりとした
対応ができる
大人になるように、
育ててあげて下さい。
そのためには
「〇〇家のルール」を3つ、
作って下さい。
例えば
「◯○ちゃん、
パパとママは
次の3つを
○○ちゃんが守れなかったら、
厳しく叱りますよ。
①人を傷つけたとき
②公共の場で騒いだり、
ふざけたりしたとき
③自分の言ったことを
守れなかったとき」
など。
もちろん、
お子さんの年齢にも
よりますが、
これは
○○家のルールなので、
お友だちのお家とは違う!
ことも言ってあげて下さい。
親も
自分の子育てルールに
自信を持って、
「毅然とした態度」で
お子さんに接してあげて下さい。
親の
一貫した
毅然とした態度で
育ったお子さんは、
社会に出た時
リーダー的な存在で
人を正しい方向に導ける
人財に育っていますよ。
Rくん!
自ら、震災被災地に向かい
リーダー的存在でボランティア活動も
するような逞しい青年に成長しています。
ご両親が愛情と厳しさをとても
バランス良く育てておられました!
中百舌鳥教室は、
胎教
ハッピーベビーコース
幼児コース
幼児英語コース
小学生コース
小学生英語コース
があります!
ご興味のある方は、
まず、ご連絡ください。
お申し込みは、
中百舌鳥教室
☎︎072 -252-9501
中百舌鳥教室ホームページ
https://www.eqwel.jp/school/061038.html

