おいしいトマトの宣伝 | げんきファームのブログ

げんきファームのブログ

げんきファームにおける活動の記録

こんにちは。げんきファームです。

 

気がついたらもう三月アセアセ

 

年を取ると時間というのはあっという間だというが年を取ったことは認めたくないのであっという間ではないことにする

 

毎日いろいろ書いたりはしてたのですがすっかりこっちは忘れていた…

 

しかし塩熟トマト、そう。げんきファームと言えばの塩熟トマトがまさにいまいちばん美味しい、かつ、量も多いという時期を迎えておりますリンゴ 時々「しおじゅく」って言われますが「えんじゅく」ですキラキラ

 

収穫されて拭かれたトマトがこちら。 

つやっつやしてます!

ヘタを見てほしいのですが、ヘタは新鮮なほど水分を持ってますのでピンっとはってます。日にちが立つと水分が無くなりヘタが垂れてきます。

スターマークもばっちりです。

 

以前もスターマークについては何かの記事を載せておいたのですが他の説明がありました。 

スターマークがあると美味しい←ではなぜ美味しいのか? 気になった方は下の記事も読んでみてください。

 

記事1

 

記事2
みんなの広場 質問コーナーのご利用ありがとうございます。
「美味しさ」は人の好みも含めたくさんの要素が関係しているものですので、果菜類の「美味しさ」を植物学的に表現することはできません。そのため「美味しいトマト」と「お尻の星」と関係があるのかないのかを植物学的に説明することはできません。しかし、「お尻の星」は何だろうと思いいろいろ調べてみました。信頼できる記載を見つけることができませんでしたので、「お尻の星」がはっきり出ているトマトとそうでないトマトを買ってきて調べてみました。結論は、果皮直下に近づいた維管束でした。トマトの果実を輪切りにするといくつかの部屋に分かれていることが分かります。部屋の中にはジェリー状の組織にくるまれ種子があります。部屋の壁に相当する組織は、外縁にあたる果皮、隔壁と中心にある軸柱となっています。茎からの維管束は、果皮の表皮の下に円周上に並んでいるものと、軸柱に円形に並んでいるものがありますが、これらはつながっています(地球の経線が極から中心部にも入り込んだようなものです)。果実の頂上付近(お尻)にある維管束の幾つかは表皮直下にちかづいていて、これが外から見た星の線に相当します。果実の部屋の数は、トマト原種では2つです(ミニトマトは原種に近いので2室が多い)が大玉のトマトでは数室から8、9室あり、隔壁はそれだけ多くなっています。隔壁と果皮がつながる部分にある維管束が表皮直下に近づいているように見えましたが、確実にそうだとは言い切れないものでした。結局、お尻の星は維管束の幾つかが果皮に近づいているので、果皮をすかして「星形」に見えるものでした。どうしてそうなるのかは分かりません。少しばかり無理な推理をすると、一般に、糖度の高いトマトは「美味しい」と言われ、水分供給を少なくなると糖度が増すことも知られています。その結果、果実の水分含量が微妙に少なくなって、維管束が「浮いて」見えるのかもしれません。ちなみに、「お尻の星」がなくても完熟していて十分「美味しい」トマトもあることも知っておいてください。
『がくの緑が濃いものが良い』のは新鮮だと言うことではないでしょうか。

JSPPサイエンスアドバイザー
今関 英雅

 

 

ともに別々の記事ですがなるほど維管束!ですね

 

トマトの断面図とその各部分の名称イラスト - No: 22756976|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」 さん

 

 

 

今年はビックリするくらいの暖冬でシーズン序盤トマトの糖度がいまひとつ上がらなかった模様ですがそんなことはもう過去の話。だって今3月だもの。

 

甘くて、旨いのがいっぱいできております。

 

糖度10が中心となっております!

 

わたくしは真っ赤よりも少し黄色みがかった歯ごたえのあるものにそのままかぶりつくのが好きです

 

サクッに近いしっかりした歯ごたえに甘味と酸味といつまでも口に残る旨味がありますのでぜひご賞味くださいませ。

働いてる従業員なら社割なんかあってもよさそうなのですが…ございません! この場を持って抗議してみる

 

 

 

TOSさんのニュースにも紹介されてます。

放送される前に報告しとけという話ですが…

 

 

 

 

 

こちらはトマトを担当している従業員さんのインスタでフォローしてるのかな? 紹介していただいてます。ありがとうございますキラキラ

 

揚げたてのアジフライは無敵だと思ってますうお座 アジフライはタルタル派。

おうちでアヒージョをする時いつもバゲットを買い忘れて悔しい思いをします…まオシャレにバゲットって言いましたがフランスパンですねコッペパン また脱線…新幹線後ろ新幹線後ろ

 

 

 

塩熟トマトは6月あたま頃まで販売しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、その他。

トマト紹介したついでになります

 

 

鬼灯がなにやらいろいろとはじまっております!

 

なんと今年はプラグ苗にしております。 去年まで積み重ねてきた作業をきれいにまっさらにしてくれておりますもやもや

 

これはわたくしの手ではございませんパー 

過去の「先端芽」とか「中間芽」という言葉は忘れてください。日々アップデート

128穴のセルに植えていってます。

すぐ芽が出た笑い

 

 

 

 

それに伴いなぜかみんな「血沸き肉躍る」ピクリン処理もやってます。 しかし血沸き肉躍るという言葉を最初に言った人…とんでもねえセンスやな目

 

早速誰が最初に言ったか調べてみたが残念ながらわからず…キングダムの王騎将軍とかナルトのうちはマダラとかが作中で言ってたんだって。キングダムだと謄が好きです。 脱線したハッ

 

 

ピクリンの機械取り付けるとめっちゃ車長がエライことになる… 車の高さは「車高」幅は「車幅」長さは「車長」でいいそうですキラキラ 未だにわたくしの頭脳はとどまることを知らない。

 

 

ピクリンがまかれるといそいでビニールを地面に被せていきます。 みんなマスクに水泳用ゴーグルを装備しております。

わたくしも前日にナフコで自分用ゴーグルを自腹で購入しましたがまさかのくもり防止のためちっちゃい穴が開いておりました。

意味ねえじゃん

ビニール同士を洗濯ばさみで連結していきます。穴が開いてるとガスが抜けてしまうよ。

ぱっと見雪景色に見えなくもない… ああ~津軽海峡~ルンルン  …うっかり吸い込むともう咳が止まらんですゲロー

bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb、lあー今我が家のにゃんこ きくちゃんがキーボードふんでいったのでかわいいからそのままにしときます←きく:・;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;。踏みまくりやがって!

 

 

 

 

花の苗も発芽してきておりますチューリップ こっちも忙しくなってくることでしょう。

 

 

 

さてさて。最近げんきファームでは仕事の「見える化」に取り組んでいます。

次回行う作業を前もって理解しておくと効率が良くなり無駄も省けると…

というわけで作業前に手書きですが資料を作り始めました…さて、いつまで続けられるか…

 

 

これはほおずきの挿し芽の作業。

 

こちらはハウスのビニール張りについて。

 

こちらは杉苗ハウスの遮光の取り換え。バレンタインデーにこんなことしてましたバレンタイン

かまぼこいっぱい書きました

 

 

こちらはパソコン使って写真まで添付…序盤は余裕があったようです。

 

 

ピクリン処理の分ですね。 実際は周りは土をかぶせたのではなくパイプを並べていきました。覚えときましょう。

 

…と。どんどん忙しくなってきてますが新年度も近いです。また一日一日頑張っていきましょう!