こんにちは
次女のお弁当
今日は、私の歯の定期健診です
私は3ヶ月おき、娘たちは2ヶ月おきなのですが、
今月は、娘たちも健診でした。
が。
長女は、自分で勝手に予約をとってくるし、
次女は、間際にならないと予定がわからないし、で、
同じ歯科に通っているのに、それぞれ別日に行くことになります
長女は、一人で行きますが、
次女は、待合まで来て欲しいって
過保護だと思いつつ、呼ばれてホイホイついていく、過保護ハハです。
ついていっても、待合で座っているだけ・・・
昔と今でだいぶ変わったと思うものは?
▼本日限定!ブログスタンプ
なんといっても、スマホの出現ですかね
高校生の次女を見ていて、私(昭和)の高校時代と比較すると・・・
勉強でわからないことがあったら
次女 スマホで検索すればどうにかなる、かも。
私 辞書や参考書などを駆使し、どうにもならなければ、優秀な友達を頼る。
昼休みに先生にも頼る。
クラス内での連絡
次女 グループLINE
私 学校にいる間に必死で確認。できなかったら、連絡網。
友だちとの連絡手段が家電だったので、家族が電話に出たときの名乗り方?など、
自然と身についたような
部活の遠征
次女 現地の最寄り駅での待ち合わせ時間がわかれば、各自スマホで調べて向かう。
私 なるべく学校に近い駅に集合。
乗る電車や行き方をマネージャーが前もって調べておく。
(今思うと、どうやって・・・?学校の行き帰りの途中で、駅に見に行っていたのか?)
遠征時に待ち合わせに来ない人がいたら
次女 LINEですぐに連絡がとれる。
私 代表が一人、待ち合わせ場所で待っている。または、伝言板を使用。
(代表を待たせたのは、私です時間を間違えました)
校内の知り合い
次女 SNSでつながるから、先輩後輩にも知り合いが多い。
私 話したことがある人のみ。先輩後輩は部活内のみ。
ざっとこんなかんじかな。