はじめての国立競技場は、サッカー観戦⚽


2階から3階席まで自由(A1ブロック)
早めに入場して、色んなパフォーマンス
選手の紹介やら、あっと言う間の2時間

東京ヴェルディ応援席 

グリーンと白のウネリが見事!

清水エスパルス席
赤と緑は、何気に縁があるなぁ〜と、
赤は新潟時代 新潟アルビレックス
緑は、松本時代 松本山雅FC

J1昇格試合のチーム
東京ヴェルディVS清水エスパルス

どちらも既にJ1?と思っていた名門チーム
ヴェルディ東京に至っては、
ミーハーな私でも、三浦知良やラモス、

武田や北澤とか、創生期のヴェルディは、

代表クラスの選手がいて、強かった!


サポーターの応援気迫がある臨場感


東京ヴェルディ J1昇格試合

それぞれの選手の応援歌があって
リズムは単調、インパクトがあって
歌詞が微妙に違う音譜

応援合戦をききながらも、国立競技場は
はじめてだったので場内をぐるっと一周見学
試合をちょこまかみて
互いに譲らない前半戦
→試合を垣間見ながら
後半、最後に清水エスパルス先制流れ星

それから、会場は割れんばかりの応援合戦!

後半アディショナルタイム、

終了間際にPKを得て、

同点に追いついて昇格!という、

劇的な幕切れ。


久々に雄叫びあげたり、タッチしたり
喜びの涙って、いいなぁ〜✨

城福監督の涙腺崩壊、ガッツポーズ
2024、ここからスタートできる喜び
東京ヴェルディサポーター前で挨拶と報告!

16年ぶりに、名門だった東京ヴェルディ
J1昇格を決めた試合

東京ヴェルディ&清水エスパルス
選手、サポーターの皆様
感動ありがとうございました。

12/2 ―国立競技場―⚽