日立研究所 続き

構内には、120種、27000本の樹木が
生い茂っているとパンフに記載あり
改めて、森の大きさを伺い知れます。
南側の大池は、ハケと呼ばれる湧水を集め
流れる野川の源流に当たるようです。

大池から国分寺駅方面


私等も並んでみました。

源流だけあって、水が清いです。

右奥のチョロチョロが源流です。

☆国分寺崖線とは
☆国分寺崖線は立川市辺りから、国分寺市・小金井市などを経て、大田区の嶺町付近までに至っています。世田谷区の等々力渓谷は国分寺崖線の一部、こうした崖のことを武蔵野の方言で「ハケ」と呼ぶそうです。

十月桜と逢えました😄
散り際でしたが、この時季に桜🌸
希少価値が高いです。


南池映る紅葉

化石と言われている植物
メタセコイヤ

多摩川水系の1つ 野川の源流
ここから野川が始まっているようです。

モチノキの実

☆次回の開催日

これは、我が家の恒例散策箇所に決まり!
桜🌸の頃が楽しみです。

11/17― 日立研究所 ―

☆  ☆  ☆

新天地に越して、3ヶ月です。
よく歩いているので、自宅から主要箇所に
抜ける道も分かってきました。
週末は、主人と出かけるのが共通事項で
blogにすると、1つのストーリーになるから
  楽しいです♪

年の瀬に差し掛かり、
ゆるっと更新です。
ご覧いただきありがとうございます。

🎄🎄🎄