おす。
 
くわです。
 
昨日に続き、3月のカラダ塾のテーマ(昼の部)を紹介します。
 
【昼の部】
姿勢の基礎づくり~脚力編①Ep3~
 
今回のテーマは
 
「股関節の力を生み出す機能強化」です。
 
先月のレッスンテーマ紹介記事で
 
以下のことを書きました。
 
----------------
 
~機能獲得の捉え方~
 
「筋トレをしたから体が楽に動く」のではなく
 
「骨の配列(姿勢)が整うから楽に動く」
 
そして「その状態でさまざまなポジション(仰向け~立位)で、動作を鍛える事」で
 
自然と機能に必要な筋力はついていきます。
 
 
 
~知っておきたい事~
 
「脚を太くさせるためのトレーニング」と
 
「脚の機能を向上させるトレーニング」は
 
別物として捉えていきましょう。
 
 
 
40-50年前から現在まで
 
いまだに
 
「脚を太くする事=脚力がつく=介護予防」
 
となっています。
 
大間違いではないですが、
 
遠回りなのかもしれません。
 
----------------
 
と脚力についての
 
新たな視点をお話ししました。
 
股関節は脚力を発生させる装置
 
として考えた時に
 
①無自覚な引きつけを取り除くことは重要
(わかりやすい変化が見られます)
 
➁股関節のポジションを適正化
(力の発揮のしやすさが変わります)
 
今回は、
③深層部から力を発揮する仕組みを作ります
 
深層にある筋肉は、
 
関節を安定化させます。
 
 
 
例えると、
 
緩みかけの部品を
 
きちんと締め
 
部品が安定した位置にあることで
 
次の歯車を回し
 
効率よく機会を動かすイメージです。
 
 
 
そこから少しずつ表層にある
 
筋肉に向かって
 
負荷をかけていきます。
 
 
 
部品が緩んでる状態で
 
機械全体に負荷をかけると
 
機械が壊れたり、
 
機械が生み出す力が
 
弱くなったりします。
 
 
 
筋トレもただ単に
 
負荷をかければいいのではなく
 
『ねじを締めて、
 
動かしながら負荷をかけていく』
 
このキーワードをもとに
 
実践していきましょう!
 
それでは✋
 
 

 

 

 

👤(げんき広場にいみスタッフ)

「最後までお読みいただきありがとうございました」

 

新見市健康増進施設 げんき広場にいみ

 

【ホームページ】

新着情報・更新情報はホームページで連絡しています。

こちらをクリック

 

【館内写真】

ジム・プール・浴場など施設が充実しています。

こちらをクリック

 

【問い合わせ先/無料相談の予約もこちら】

0867-71-2168

 

【場所】

新見市上市15-1

Googleマップ

こちらをクリック

 

【フェイスブック】

友達申請してくださいね。

こちらをクリック

 

【Youtube】

チャンネル名

「げんき広場のげんきの素」

こちらをクリック

 

【公式ブログ】

このブログでは普段お伝え出来ないことなどを発信しています。

来られている方も来られてない方もぜひお読みください。

こちらをクリック

 

【その他】

Twitter、Instagramも一応やってます。

genkihiroba213で検索してください。