クイズの旅鉄道旅情編の問題と答えです

 

 

問1

優れた人のいないところでは、つまらない者が幅をきかすということわざ「鳥なき里の何?

答 こうもり

 

問2

サッカーのJリーグは発足当時何チームでおこなわれていた?

答 10チーム

 

問3

タロ芋は何科の植物?

答 サトイモ科

 

問4

ハイビジョンテレビの画面を構成する走査線は全部で何本?

答 1125本

 

問5

新関門トンネル、瀬戸大橋、青函トンネル、ドーバー海峡トンネル次のうち距離が1番長いものはどれ?

答 青函トンネル

 

問6

「ビッグアップル」という愛称を持つ、アメリカ合衆国の都市はどこ?

答 ニューヨーク

 

問7

坂本龍馬と中岡慎太郎が暗殺された京都の商家はどこ?

答 近江屋

 

問8

ペルーは何教徒の国?

答 カトリック

 

問9

童話「マッチ売りの少女」で、少女がマッチを売っていたのは何月何日?

答 12月31日

 

問10

水彩用図画用紙ワットマンが作られていたワットマン社はどこの国の会社?

答 イギリス

 

問11

チェック柄「アーガイル」はどこの国が発祥?

答 イギリス

 

問12

1994年から1998年まで5年連続ロードレース世界選手権500ccクラスのチャンピオンに輝いたライダーは誰?

答 マイケル・ドゥーハン

 

問13

正式名称をスピリッドオブ76という、アメリカ大統領専用機の事を何という?

答 エアフォースワン

 

問14

東京都庁・第一本庁舎の展望室は何階にある?

答 45階

 

問15

日本で最も面積の大きい市は?

答 高山市

 

問16

アレグロ、モデラート、アンダンテ、アングレット次のうち1番速いテンポをあらわす音楽用語は?

答 アレグロ

 

問17

鉄のコマ「ベーゴマ」の起源となったものは何?

答 貝殻

 

問18

魚のハマチは大きくなると何になる?

答 鰤(ブリ)

 

問19

日本の都道府県のうち、名前に山という漢字が使われているのはいくつある?

答 6

 

問20

略称をWHOという国連機関は何?

答 世界保健機関

 

「現代では答えが違っているよ!」という問題があればご指摘お願いします。問10のワットマンは2010年にイギリスで生産停止になったみたいですね、現在ではアヴァロンという水彩画用紙が後継として売られているみたいです。