PVアクセスランキング にほんブログ村

 



元浪費家、元借金持ちの
アラフォーBBAでございますよ。


2021年7月に

1000万の借金返済が終わり

8月に0円から開始した。

(持株+DCは465.6万あったがcashは0)


 



総資産1800万目標だった
2023年12月が
いよいよ近付いて来てる。


あと39日!!


同時に


遂に20年間のサラリーマン生活も
終わろうとしている。


ここに退職金がプラスされるので
総資産1800万で退職するのではないが
税金があるので
トータル5000万弱?
Coast FIREとか言ってたが
しばらく働かないとなると
当然余裕はない。真顔


何はともあれ



借金返済開始(すなわちblog開始)

から約3年半。



長かったようで短かったようで

あっという間だった。




  振り返ってみると



同世代で4000~5000万ぐらいの

資産や家持ちの方は山程いるので

現時点で2000万すらない私ごときが

こんなこと書くこと自体

片腹痛いが笑い



いつか本を出すかもしれないし (は?)

心境を書き記しておこうと思って

こうして書いている。爆笑




【これまでの推移】


  • 2020年1月  借金残高 1000万
  • 不安 え、、1000万もあんの…任意整理しなきゃいけないの?いやそれは無理。とりあえず…見なかった事にしよう…持ってるブランド品売ろう…
  • 2020年5月  借金残高 690万 
  • 不安 毎月ちょっとづつ返すか…コロナだし…使うことないし…
  • 2021年1月  借金残高 205万
  • キメてる ゴール見えてきた。返済終わったらあれもしてこれもして、、グフフ、
  • 2021年7月末  ~完済~
  • 不安 私、、、貯金ゼロてヤバない?
  • 2021年8月  総資産 465万 貯金開始
  • 悲しい 節約も上司もイヤ。辛いつらいツラいツラいtsuraiえーん全部イヤ。そんなある日、この記事を読む。📰 
  • 2022年1月  総資産 710万 NISA開始
  • ちょっと不満 自業自得。やるしかない。でも仕事辞めたい。この記事を読む。📰 
  • 2022年7月末  ~1000万達成~
  • 悲しい 仕事辞めたい。でもお金足りない。ツラい。体調悪い。辞めたい。辞めたい。しかしこの記事を読む📰  
  • 2023年1月  総資産 1167万
  • 真顔 資産の上下はほとんど気にならなくなってきた。もっと我慢なく家計絞れる方法あるかな~あったらおもしろいんだけどな~。そんな時、くらまさんを知る。 📰 
  • 2023年11月  総資産 1744万
  • ニコニコ 退職万歳!今までしたかったことどんどんやっていこう。


てな具合。


借金完済した後あたりが
一番しんどかった。
知識がつくにしたがって
貯金ゼロで、手に職ナシで
ひとりぽっちだし
仕事を辞められないことが分かり、
絶望したからだと思う。


で、いきなり
沢山天引き設定して
中身を見直さなかったから
ただただ我慢で苦しいだけの生活なり、
稼いでるのに何故こんなに
我慢しなければならないのか?
(←貯金してこなかったからなんだが w)
と腹が立つ毎日だった。


それでもまぁ
自分のせいだから仕方ない、と
毎日毎日なんとか続けてきた。


借金のキッカケは自分のせいではなく、
親のことではあるが
家計管理が出来ていなかったのは
自分に大いに問題があると
気付いたから。。




  次第に変化が



しかし
節約貯金投資をひたすら続けていると
毎月資産が増えていくごとに
少しずつ心に余裕が生まれた。


最初は
クソパワハラ上司←
が周りに肩叩きしまくってるのを見て
ツラい、とか自分もいつか
そうなるんだろうな。。
どうした良いんだろう、、
困ったよおおおお!!
とか思っていたのが

⬇️
まぁ当面は何とかなりそうだし
別に良いか。。


となり


⬇️
今ではクソパワハラがヒラに落ちてきて
今度は自分が肩叩きされてるのに
辞められず
しがみつこうとしているのを見て、


⬇️
私はいつでも辞められるもんね~!
みんなにクソパワハラしてきた
報いを受けやがれ!!!
わはははははは!!←
と思っている。


爆笑


1800万位でもゆとりが生まれた。


ゆとりがあれば


ワタクシ
いつでも辞められるんですよ、オホホ
の心で、パワハラやモラハラ
ワケわからんおぢに
いちいち腹が立たなくなる。


何か喚いてても
川のせせらぎ…まではいかずとも
BGMのようにサラサラと
聞き流し、終わりましたあ?


と笑顔でいられる。爆笑


勉強も始め、ジムにまで行き始め
好きなことも再開し始め
出来ることが増えて
自己肯定感も爆上がり。


これを仕事を続けながら
出来ればより良かったけど
今の仕事ではちょっと難しかった。


仕事を一生懸命するのは
素晴らしいんだけど
仕事しかしていないと


柱が一本しかなくて
交遊範囲も職場ばかり、
収入も会社だけ。
おまけになんと私は数年前まで
持株会しかしてなかった。


イヤなことがあると休みの日も
いつまでもいつまでも引きずったし、
MPをすり減らし
イヤだイヤだと思いながら働くと
パフォーマンスも悪く何の喜びもない。。


そして更には


文句、不満をずっと抱えてると
そういう人が不思議と近寄ってきて
良いことなんかひとつもなし。
聞かされるのがイヤで
まともな人は離れていく。
周りのレベルは自分のレベル。 


どうすればこれを
解決出来るか、を考えた。


お金のために
やりたくない仕事を
辞められない


という状況から抜け出そうと。


文句を言ってるだけでは
状況は永遠に変わらない。


と、思ったのだった。


それで一生懸命準備しながら
タイミングを伺っていたら


その時


は急にやってきた。
日頃から準備をしていないと


その時

チャンスを生かせないのである。



  幸せとは



人生の幸福度は

貯金の量で決まる。





イヤイヤイヤ

そんなことはない!

仕事は楽しくて遣り甲斐もある。

生き甲斐だ!

絶対にお金じゃない。 





私は仕事大好きだし友達もいる!!

お金のことばっかり考えてるなんて

そんな生き方は悲しい。



15年位、ずっとそう思ってた。



でも

クソパワハラがやって来て

職場の雰囲気は悪くなり

COVID19も相まって

今までの通勤時間や、対面会議の時間、

交通費、無駄な作業が

クローズアップされて愕然とした。

更にはリストラの嵐。



でも



お金がないと何にも進まない。

会社にしがみつくしかない。

人生の選択が出来ない。


 



だから手っ取り早い

金融資本を増やす為に

月8万生活を選んだ。




節約生活を始め

資産形成が出来てきて

自分が毎月いくらなら生活できるか

よく分かったので、

しばらく無職でも 

年収が下がっても

問題ないことが分かった。



そして、やりたいことが

少しづつ始められるようになった。



まさに



資金の余裕は生き方の選択肢を増やす



これだ。


資産形成を始めて
自分の人生をコントロール出来るように
なった、これが非常に嬉しい。


もっと貯めてから辞めた方が

安心なのは言うまでもないが

もう一刻を争う年齢なので

辞めることにした。



時間はお金では買えない。





とにかく



とにかく私が今言えるのは、
3年半がんばって良かった
ということだ。ニコニコ



 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ



イベントバナー


イベントバナー



年利が4%だとJILLの勝利です。投資額変えたり年利変えたり色々変えると結果変わっ