え、まってめちゃかわいくない?!





アナスイミニ!!
しのぶさんと禰津子ちゃんのリボンシュシュ


二人目は女の子だと嬉しいなあ
女の子ならメゾピアノとか着せたいなあ
アナスイもかわいいなあとか思ってナルミヤオンライン見ていたら…

いやこれはかわいい…!
大人ですがかわいい!
鬼滅ファンはたまらないでしょうね…。





私が小学校の高学年のとき、ナルミヤブランドがめちゃくちゃ流行ったんだよね。
メゾピアノ、ポンポネット、エンジェルブルー、
あとはラヴァーズハウス、デイジーラヴァーズ、ベティーズブルー、3年2組あたり…

わたしの学区がわりと裕福な家庭の子が多かったのと、
ブランドそろった百貨店が徒歩で行けちゃうところだったからほんとにみんな着てた。
あの頃のはみんなピチレモンとか読んでて、
(私はダーブロウ有紗ちゃんとか小松彩夏ちゃん好きだったからCANDY派だったんだけど)
ブランド服着てるのが当たり前だったんだよね。
買ってもらえない子は少数派でね、、、
私はその少数派の人間で…
ほんと羨ましかったなあ。

父子家庭だったから服がほしいとも言えなくて、
父親なんて娘の服装に無頓着なものだし笑

そういうキラキラしたお店に子供だけで行ってお年玉はたいて買う勇気もなくて…
3年2組でやっと一着だけ買えたときは本当にうれしかったなあ~
大切に大切に着たものよ…。

だからその反動なんでしょうね。
いまお洋服大好きだし、娘が生まれたらぜったいメゾピアノ着せたいと思ってる。
(完全なるエゴ)

多感な時期だったから、
「みんなが当たり前に与えられるものを、自分は持っていない」
ことがとても恥ずかしかったんだよね。
そもそもみんながもっていた「母親」すら失ってたからね😂笑

そのころに形成された劣等感がまだ尾を引いている気がする~~

いまでも母が恋しいもの…
初めて妊娠したときとか、母親がいれば
「自分のときはどんなだったか」
聞けるのに、悩みや愚痴も聞いてもらえるのに
育児も手伝ってもらえるのに…とないものねだり。

もう三十路だし、私自身母親だし強くはなったけどね!!
息子にはもちろん、これから生まれてくる(たぶん)娘にも
私みたいな思いさせたくないなあ。

いつまでも健康に歳とって、子供らが「もういいよ」ってうんざりするくらいまでは生きていこう。