今回はバックパッカーの聖地、タイのカオサンの情報です。
その中でもレックさんラーメンの引越しについてです。
レックさんラーメンはカオサンにいる日本人を中心とした旅行者のほか、現地のタイ人にも利用されています。日本食にしては安い(50~100バーツ)の間ぐらいで定食が食べれる)のでランチタイムやディナータイムはたくさんの人がいます。
私もカオサンに行くと必ずと言っていいほど利用しています。チキンカツ定食がお勧めです。塩ラーメンや中華丼もいけます。そのレックさんラーメンが引越ししました。場所はカオサンの東の通りを川のほうまで北上し、橋の手前の川に面したビル(家?)の右側2階にあります。
↓クリックで拡大
もともと日本人に大人気のさくらハウスと同じフロアにあったのですが、今もなお同じ場所に日本食のレストランがあります。引越し後はさくらハウスがレストランを経営しています。しかし、外には今だレックさんの看板が出ており、引越しの案内を示すような看板もないので、そのときはほとんどの人が、いまだにレックさんラーメンがあると思っていましたし、実際にそこで食べている人もいました。
⇒さくらハウスは閉店しました
私も最初そう思って入ってみましたが、なにか室内に違和感を感じながらも、メニューを見てみると、全然違うことに気づきました。店の人にレックさんはどこに行ったのか聞いてみるとわからないの一言です。まあ知っていても、わざわざ別の店を親切に教えてもらうことは期待できませんが・・・
それから私の聞き込み調査が始まりました。出あった日本人に次々と聞いてみました。ほとんどの人が引越したことを知らないどころか、いまだその場所がレックさんと思い込んでいる人ばかりです。たしかに今までレックさんがあったところが、空き部屋でがらんとしていたら、ああ引越したのだな、と気づくのですが、たちの悪いことに、違う経営者で営業されており、外の看板が撤去されていないから、なかなか引越したことを説明しても半信半疑の状態です。レックさん愛用者はメニューを見れば気づくと思います。
あげくのはて、レックさんラーメンの新しい場所?知ってる知ってる。今はさくらハウスと同じフロアにあるよ。案内するよ。とまで言われてしまいます。実はレックさんラーメンは何度も引越しているのです。それが質問を受けた人がどこまで事前知識を知っているかで私の求める答えとは違う展開になってしまいます。最終的にはカオサンに長くいる日本人に聞いてなんとかたどり着くことができました。
2020年1月追記
今ではカオサンの様相は激変し、バックパッカーの聖地とはいえなくなり、カオサンに宿泊する日本人はかなり減りました。現在は日本人宿ロングラックゲストハウスがあり、ここに宿泊する人以外はバンコク中心部に宿泊して、カオサンに観光するスタイルがメインとなっています。
少しでもお役に立ちましたら、励ますおつもりで、ぽちっとクリックお願いしますm(__)m
↓↓↓
にほんブログ村