努力は夢中に勝てない

 

最近聞いて、とても心に響いた言葉です。

 

努力という言葉はこれまで断然多く使ってきたし

たくさん聞いてきた。

 

努力しなさい

努力しないと

努力すれば・・・

 

でも、夢中は?

 

夢中って聞いてまっさきに浮かぶのは

子どもの頃のこと。

 

「夢中になって、友達と遊んだ」

 

これがいちばん強烈。

色んなシチュエーションを瞬時に思い出せる。

自分でも不思議な位、あの時、あの場所で、あの子たちと…。

日が暮れるまで遊んだこと。鮮明に蘇る。

 

皆さまも、そういうことありませんか?

それだけ、夢中の度合いが高かったこと。

 

大人になってからも夢中になることはもちろんあったけど

子ども時代のそれには、かなわない。

 

逆いうと、それぐらい夢中になれるって

すごく純粋に「遊ぶ」ということに向かえてたんだなと。

 

努力より夢中が先立つ方がが、すっと手に入ってくる。

向こうから近づいてくる。

 

 

私はTOEICに純粋に夢中になっていた頃は

スコアがガンガンと上がりました。

 

努力しなきゃ努力しなきゃ、と思うようになったのは

スコアが上がってきてから。

気づけば、始めた当初より数字、スコアに

縛られるようになっていました。

 

 

もちろん受けるからにはスコア上げたい、高い所狙いたい。

でもそこにばかり気が向くと、夢中よりも

努力しなきゃ=must の方が強くなってきてしまう。

 

夢中になる=楽しむ です。

それも、無理にそうしようとするんじゃなくて、

子どもの頃みたいに「楽しい!」って思えること。

 

大人だからこそその気持ち持ち続けないと、

きっと継続していけないです。

息切れしてやめてしまうか、上に書いたような義務感に苛まれる。

 

どっちも苦しいです。

 

自分に問いましょう。

 

いまやっているTOEICの勉強、英語学習。

義務感でやってないか、自分で自分苦しめていないか。

夢中になるほど、楽しめているか。

 

 

努力は、夢中に勝てない。