TOEICにおいては、パート5が好き、或いは得意という方も多いと思います。


一問一答形式だから、取り組みやすいですよね。本番でも。

「解けた」感を得られるパートではないでしょうか。

 

私もそうでした。

だからこそ得点源にしようと、初期段階から思っていました。


が、990を狙うには、得点源どころか全問正解しなくてはなりません(ほかのパートもですが)。

 

TOEICの受験回数を重ねるうち、パート5には「奇問」「難問」がちりばめられていることも、

次第にわかってきました。

 

だいたい、120~130番台前半に来る頃、それらが入っていることが多いです。

あとラストの問題とか。

 

なので、リーディングセクションに入るときには

「どうかすいすい迷うことなく解けますように」と、いつも祈るような気持ちでした。

 

今思うと、そうやってびくびくしているうちは、よろしくないんですね。

 

ほかのパートでもそうですが、TOEIC公開テスト当日は、自分の今の学習段階がどんなステージであったとしても、


出来る出来ないに関わらず、目の前の問題を「食う」つもりでガツガツいきましょう。

 

そうすると、直感も含めて正解率は上がってきます。本当です。

それだけ、精神面が物理的に及ぼす影響は大きいです。

 

いいんです。

 

走りながら考える、なので。

 

そのときの結果がよくなかったとしても、次があります。


私のブログを訪問くださる方は「TOEICのスコアを上げたい」「990を獲りたい」という方が多いと思っています。


であれば、一度や二度の受験で終わることはないですよね、次があります。

 

だから、不完全な、中途半端な英語力だ!と思っていても、そのままで受験していいのです。

自信持って解いていいのです。


終わったものに対しては、今後どうやっていくか、反省して。

そしてまた走りながら修正していけばいいのです。

 

そのいい循環を作れると日々のTOEIC学習もぐっと楽しく、かつ濃密なものとなってきます。

 

自分の気持ちを信じるのも、一瞬で180度変えられるのも、あなただけです。