小6長男くん(小5の6月~不登校。不登校前は優等生タイプ)

小2次男くん(2歳半にてんかん発症。現在投薬治療中。IQ74(就学前調べ))

旦那と私の4人家族です

こんにちはニコニコ




↑このときに、約半年、私の実家以外への外出をしていない長男くんの、外出への不安を代弁した私。


急がない、クソバイスをしないように気をつけなくちゃ予防

と書いてまだ数日。



そして今日、


ひらめき「外に出ていくの心配って言ってたでしょ。一緒に散歩でもする?」


えー「うん。じゃあ、車で。外に出ないよりはいいでしょ。」


ひらめき「そうだね。そうしよう。時間と頻度は?」


えー「(夜)8時頃。2週間に1回位〜」


ひらめき「わかった〜」



ん??

長男くんは嫌がってなかったけれど、私から提案したな、これ。

でも、まぁ嫌がらなかったからいいのか?



そういえば、今日の次男くん、月曜日だけど学校に行き渋らずに行きました!

…なぜ?



私、子供たちの気もちの動きを捉えるのが下手?


子供たちが不安そうにしているのを見ると不安になる。イライラしているとイライラする。そして、勝手に妄想して、より不安やイライラが増える。

不安を落ち着けるために、知識が欲しくて本を読む。

子供たちの攻略法を見つけるために…。



ん???←今日2回目

なんで子供たちの攻略法を見つけるんだ?見付けるのは、イライラや不安を勝手に受け取って増やさない、私の攻略法では?



そもそも!!!

子供たちだってイライラすることくらいあるでしょ。

子供たちが怒ったり困っているときにも、私はいつもの私で、子供たちが安心して悩めばいいのだ、きっと。



これが課題の分離か。

ぜんぜん出来ていない…。

恐るべし。



とすると、長男くんの心の代弁まではよかったけれど、押し付けたような提案はしなくてよかったんだわ。提案は、長男くんのためだと思っていたけど、私の不安をなくすためだったわ。おかげさまで、私の不安は軽減されたけれど…。

なんかちがう!!


きっとこうだ!

息子くんの課題に踏み込まずに、お誘いする方法は、

ニコニコ「お母さん散歩に行くけど、長男くんも一緒にどう?」



よし、今度こそこの反省を次にいかすダッシュ



↓熟読しよう、私を攻略するために。