日出処の天子。 | 「犬とプーペガール」娯楽研究所。

日出処の天子。

ああそうさ!無理矢理すぎは承知の上さ!
「犬とプーペガール」娯楽研究所。

『日出処の天子』の毛人です。「えみし」だよ。「けひと」じゃないよ!


『日出処の天子』は山岸凉子の代表作で、えーと、ご存じない方は

お手数ですがググっていただけると助かります。

願わくば、白泉社から漫画文庫も出てますので読んでいただけると

いいな~なんて。私、この漫画、人生ベスト10に余裕で入れてる

始末なので!


ご存知の方。

持ってる笛はもちろん「火雲」だッ!!!

なんでまたこんな無理矢理なコーデしてるかというとですねw

プペとものかいえさんが「レイヤードパッチワークドレス」を着用なさっていて。

私ね、前々からかいえさんがこれを着用されてるときには、彼女が

厩戸皇子に見えてしかたがない病気に罹っていたのですよw

厩戸が奴に変装していたときの姿にねwwww



と、いうことでw

間、髪を入れず!




毛人と厩戸ラブラブ❤バージョン!
「犬とプーペガール」娯楽研究所。

…なんだろう。この満ち足りた気持ち…。うっとり。


以前、2ちゃんねるに「五・七・五 最後は全部毛人死ね」的な

スレがあって、そこで私のような間違った(ある意味正しいw)

マニアがものすごい勢いで毛人への恨みの歌を綴りまくって

いたんですよw

あれ大好きだったんだけど…どこかにキャッシュ残ってないかなw


聖徳太子がホモだった!とかなんかそんなのダメじゃん的な

叩かれ方をしていた漫画でしたが、根底に流れるテーマは

虐待だったんじゃないかなーなんて、今は思うよ。

山岸凉子作品には虐待がテーマのものが、たくさんあるしねー。

しかもどれ読んでも傑作すぎて困るwwww

痛い痛い痛い痛いwwwwww