【持っているものを生かす】りえぴーさんのブログより+お知らせ♪ | 写真が苦手でも大丈夫!売れっ子女性起業家お抱えフォトグラファーなかがわさとみのブログ

写真が苦手でも大丈夫!売れっ子女性起業家お抱えフォトグラファーなかがわさとみのブログ

人物撮影フォトグラファー。緊張させないので自然な笑顔の写真を残せると感謝の口コミ・ご紹介が絶えない。
プロ歴16年目、結婚式場写真室責任者を経て1万人近い方々を撮影。フォトレッスンは自主開催のほか公的機関でも招致いただき登壇中。

こんにちは( ・∇・)


GWも後半に入りましたね。


いかがお過ごしですか?(*^^*)


私は昨日心地よい疲れと共に早々寝てしまったのですが(^^;いやー楽しかったです!!


改めまして、皆さまありがとうございました(^^)


こちら、スマホカメラ講座中にラインカメラで加工した寿樹カフェさんの店内です↓



ちなみに加工前はこちら↓



本当にちょっとしたことですが、ここまで印象が変わるんですよ♪


ちなみに次のスマホカメラ講座は、5月27日に千葉市内でリクエスト開催が決定しています( ・∇・)

ぜひご一緒に、いかがですか?

近いうちに正式に募集しますね♪


また日にちが迫ってしまっていますが、こちらもリクエストで5月13日(日)に千葉市内でカメラレッスンを行います。
(一眼レフ、コンデジ、スマホ問わず)

被写体は主にお花になります( ・∇・)


一眼レフを教えるのは初めてなので、モニター価格でさせていただきます☆

予定合う方いらしたら、ぜひ♪
(こちらも近いうちに!)



さて、話を戻します(^^;


実はりえぴーさんもスマホカメラ講座から参加してくださって♪


ちょうど「あー、この辺りえぴーさんのご近所なんだろうなぁ。会いたいなぁ~」なんて思いながら走っていたので、飛び入り参加すごく嬉しかったです♪
( 引き寄せた?!〃▽〃)


さて、そんなりえぴーさんは毎日きちんとブログを上げてくれています。


本当に尊敬しちゃう!!


数日前の記事になりますが、響いたのでこの言葉をリブログさせていただきます☆




「持っているものを生かす」


ここ1、2年すごく意識してきたことでした。



ここまで興味の赴くまま、いろいろなことを学んできました。


その中には仕事にしようと思っていたのに実際はしていないこと、またその逆のこともありました。


そして出来ることが増えたのは良いことなのですが、何をメインにしたら良いのかがわからなくなってしまって。


「自分はこれをメインにしていきたい」と思っても、正直それほど需要が無いんだなぁと思わされることもあったり。。。


実際やってみないとそこは本当に分かりませんね。



そんな中会社を辞め、本当にこの先どうしていこうかと考えながらも動いていたのですが…


写真撮影や撮影のことを教えて欲しいというリクエストをいただくことが多く、それにお応えしているうちに自然と今の流になっていった感じです。



いろんな方に「やっぱりさとちゃんは写真じゃない?」って言われていました。


けれど「いやー、自分より上手な人はたくさん居るし、教えるにしてもまだまだ知識が足りないし」なんて思っていたのですが…


・緊張させないでその人らしさを全面に出した写真が撮れる。

・どうやら分かりやすく、丁寧に教えることが出来ているらしい。


ということが分かり…


少しずつ、自分自身でも自分の持っているもの・技術に対して自信をつけるというか、納得できるようになってきました。



奇抜なライティングやカッチリ撮ってもらいたい人は別のカメラマンさんのところに行けば良いし、スマホカメラも初心者向けなので、スマホでもっと高等な技術を学びたい人や、キラキラ起業女子に必要な自撮りをメインに学びたい人はそういう分野が得意な人のところに行けば良いし。

(※スマホカメラは続編も考えています)


そう思うようになりました。



とはいえ、現場で10年かけて身に付けてきたことを「お伝えする」というのはなかなか大変なことです。


私は写真の学校に行った訳でもないので、正直理論の部分はまだまだ弱いと思っています。


そのための勉強を去年からしているという感じです。


自分の持っているもの、生かしていきます!



☆りえぴーさんのこころ書東京講座、引き続き募集中です☆


一緒に素敵なこころ書を書けるようになりませんか?(*^^*)

普段は愛知で講座をなさっているりえぴーさんが、東京で楽しく親切に♪レクチャーしてくれます(^^)


詳細・お申し込みは⇒こちらから♪



ではでは、引き続き素敵な休日を~(^^)/

お仕事の方は頑張って下さい!!
(私も結婚式場に居たので、ずっとお仕事する側でした☆)