【日々の雑感】

爆笑 

 


誰が…

総理大臣を選ぶのか

試験があるのかなぁ


 高校や大学、会社など…「組織」に入るには試験がある。ペーパー試験だけではない。その方法は面接もあれば様々だろう…素行調査もあれば裏口入学もある


国会議員の裏口入学

🤣

 国会議員になる試験は…?…表面上は「投票」だろうが、巷言われる「カバン(鞄)・カンバン(看板)・ジバン(地盤)」を利用した世襲議員は、裏口入学に近いかもしれない。


日本の首相になる為に

裏試験がある?

😨

 国会に「合格」した議員が首相を選ぶ。その時、首相への適格者試験がある…のだろうか?…その試験の試験官は誰なんだろうか?…「形式的」には国民?ということが、「実質的」には?どうなんだろうなぁ~


総理を密室で選んだ


 小渕恵三首相の急逝を受けて森喜朗首相を決めた2000年、密室で自民党幹部5人で総裁を決め、多数派の自民党党首が自動的に総理大臣になった。その密室で働いた力は何だ?

(°Д°)


首相を選ぶのは誰だ

怖い話


 アメリカの大統領選挙の場合、ウォール街で云千億円もの金が乱れ飛ぶと言う…日本でも、金で総理の座を勝ち取る露骨な時代があった。しかし、その力は選挙法の改正で地下に潜った。自民党総裁を選ぶ実質的な力は何なのだろう?…選ばれた首相が諸大臣を選んで内閣を作る…内閣が国の舵をとる…根子が腐れば怖い話だ(°Д°)


闇の世界は必ずある


 ジャーナリストの故・立花隆氏は、「GDP(国内総生産)の一部を占める闇の世界は必ずある。調べても辿り着けない危険な領域がある」と言う

 日本のリーダーを試験する試験官は誰かなぁ~?…😜😱😡


【日々のメモ】

2023年3月26日()

2時消灯~9時目覚めてYouTube「山本太郎」を聞く~11時半起床して☕🚬~政治報告会を聞きに行こうウインク~🌂13時に出掛けて東へ徒歩55分~2時間の聴講ニコニコ👍️~JRで戻りSEIYUで買物~階段経由で17時半帰宅


小学校の裏門から通らせてね

🔽
お~っ!もう少しで🌸満開様子
🔽
県道沿いの民家…同じ幹から白とピンクの花が咲いてる
桜に似てるけど↓何ていう植物?
🔽
無人販売所…購入やめとこうてへぺろ
🔽
崖に小さな可愛い花…花…花
🔽
ど~ん♪
桜並木…七分咲きかなぁ
根性🌸桜爆笑
これも…頑張ってる👍️↓
🔽
国政+県政+町政の報告会会場
参加して良かったニコニコ👍️
🔽
帰路…桜🌸で覆われた山だが…
三分咲きくらいか
満開になると真っピンクに染まる