----------------------
6月10日(火)

就活のため午前のみの出勤。


----------------------
6月11日(水)

新しいミッション、「2009年カレンダーの企画を考えよ!」を担当学芸員から仰せ使いました。8月は印刷屋が暇で価格も安いことから、この時期にという事情があります。

営業用に使えて且携帯しやすく、広報的効果も持っていて、ミュージアムショップでも販売可能なものをとのこと。

まずはMoMAショップに行って色々技を盗んでこようと思います。

----------------------
6月17日(火)

就活のため午前のみの出勤。

インターン・ブログ頓挫の旨を課長に申し出ました。思いつきで発案するのもいいが、やはり根回しは重要だと思い知りました。

----------------------
6月18日(水)

昨日の出勤が就活のため午前のみで、できなかった仕事を朝一で取組む。図録のキャプションをワードに打ち込む作業。虫の名前は長く難しいです。

そのミッションを終えてからは一日大道展のクリッピング。タカ・イシイギャラリーに提出することもあり、今回は美しく切り貼りすることを心がける。

----------------------
6月24日(火)

久々に火曜日全日出勤。

今森展図録の校正と、アメリカ展リリース発送先をアメリカ研究をしている首都圏大学に焦点を絞りピックアップ。

----------------------
6月25日(水)

11時30分から15時50分まで、就職活動のため中抜け。

活動時間は、昨日に引き続き大学のリストアップ。目標100件をクリア!学生が研究に展覧会を役立てくれればと思いを込めながら、そういった分野を研究する教員を探し続けました。


両親が旅行に出てから明日で1週間。
いくら遣い込んだか確認してみたら、2人分でたいしたこと無かったがま口財布
一安心合格

さて、今晩は一人でごはん。作りました、夕飯。

マルエツで、ぶなぴーともやしと豚のこまぎれ購入。寒天デザート(みかん味)も好奇心から購入。


巨大だろう?キラキラ
画像はぶどう味です。他にもコーヒー味やら4種類売っていたんだ。デカくて安いんだ。まだ食べていない。


作ったものは、もやしとぶなぴーと水菜とキャベツを茹でて、豚肉も茹でて、ドレッシングであえて、おいしくいただきました。



トマトも食べたし、ヘルシーだと思います。んまかった。そんな日に限って、妹は不在。