次週は『漫画道』特集! | ジーンのロックンロールパラダイス

次週は『漫画道』特集!

そうね!待ちに待ったというか

満を持してといいますか。。


ロックンロールパラダイス的マンガ特集です!

ま、いわゆるパラダイス書店ネ☆


ジーンが出会った感動のマンガを

メチャメチャ熱く語り紹介します(笑)

※多分相当なマンガオタクです


リスナーの皆さんからも!

大好きなマンガ!作者!あの名シーン!

大募集であります。


◎メール gene@fm-mot.com

◎FAX 0243-24-9477


ナイスなメールの方に!

こうなったらマンガプレゼントしまーす本



予告してましたヤンキーマンガ史上最強は誰だ!

【G-1グランプリ】は11月開催決定!

ん~G-1ってよりY-1かな?(笑)

ヤンキーマンガ評論家、TAKEさん(石川連合)をゲストに迎えてお送りしますネ

これは相当熱い放送になります!




先日、放送後にレギュラーのみんなとマンガ談義。やっぱ男子は少年時代はジャンプ、マガジン、チャンピオン、サンデー、たまに月刊マガジン幼少時代はコロコロコミックにハマるわけで。で自分の中のこだわりというか大好きな漫画はアニメとか実写とかにはなってほしくないわけ(笑)←わかる人にはわかる。マンガの魅力ってそこに入り込んで色々と想像・妄想するんだよね、声とか空気感とかニオイとか。なんで実写なんてもってのほかだし、大好きなキン肉マンがアニメになった時、もの凄い嬉しい反面、キン肉マンの声の違和感にもハンパなくがっかりしたり(笑) ま~色々あるわけ。






ほんのちょっと自宅棚から一掴み



少年チャンピオンで連載されていた「Let'sダチ公」ん~中学の時にはまったね。作田総番が渋くて!外番とか副番とか当時影響されたなぁ~(笑)梅林とか、ビーバップでいうとこの戸塚みたいな。で、続きがあったのはあまり知られていない←続きはあんまりおもしろくない。


当然クローズシリーズはね。当時何気に月刊チャンピオン立ち読みしててさ、春道と龍信タイマンのシーンだったのかな?TATOOの感じとか服装もさ、マンガに取り入れた走りだよね。それからはまった!




島耕作っていうより弘兼憲史の作品は大好き。

黄昏流星群、人間交差点もっというと加治隆介の議ネ。

で、長編ものといったらゴルゴ13も相当持ってる(笑)


やっぱ画風で好き嫌いはあるわけだよね。

池上遼一はイイネ~!

男組、傷追い人、フリーマン、赤い鳩、サンクチュアリ

喫茶店で読むのがマジ最高なのだ。



播磨灘は面白い!そしてこの外伝も。孫六が1番ですが。

さだやす圭の豪快な感じが良い!

古いとこだとマル暴株式会社もたまらんっす!




で、あんまり知られてないのが「鉄腕ガール」

これはヤバイよ~!超オススメっす



この二つも実録シリーズ的な!リアルだよね。


もうね、書いて疲れてきたから(笑)来週しゃべる!



最近ものね


がんばれ元気、スプリンター、竜馬、あずみ

どれもさハッピーエンドにならないんだよね。

でもこの悲壮感っていうの、やりきれない感じ~




いま一番楽しいのがこれだぁ~!!!!!!!!!!!!!