子供の姿勢改善 | 芯から美しく元気になるブログ

芯から美しく元気になるブログ

~ねこぜを整える~治療院せなかリペア 院長 関です!
薬にたよらず自分の治癒力を最大に高めるヒントを綴っています。時より家族?の日常も出てくるかも…

こんにちは。 せなかリペア 関です(^_^)/


私が治療院を開業したのが、昨年の9月。

気がつけば家の裏にある桜がもう咲いてる。






もう半年たつんだなぁ…



なんだか一年もあっという間に経ちそうです。

なんとか半年やってこれて良かった。皆さん、ありがとうございます(^^♪



☆それでは本題☆


私がこの業界に入ったのは20年前。

その頃はあまりいなかったように感じるのですが


最近子供が首を痛めたり・肩凝り・腰痛を訴えるお子さんが増えたように感じます。



子供がポータブルゲームをしている姿勢。良くないですよねー。

また、外で遊ぶ子供も少なくなりましたよね。(外でゲームをしているのは見掛けますが…)


もう一つ


赤ちゃんがハイハイをしている期間が短いのも原因と言われています。
(早く立たせてしまうと体幹の筋が少ないままになるそうです。)



もちろん怪我をかばって・使っている家具なども影響はあります。




■姿勢の悪さが身体に与える影響


・物事の集中力を下げる。

・スポーツの上達を妨げたり、怪我をしやすくなる。

・慢性的な肩凝りや腰痛になりやすくなる。

・原因の解らない頭痛




当院にも子供の姿勢の悪さを気にされて来られるクライアント様が結構いらっしゃいます。



■当院での姿勢改善の施術のご紹介


①下記をしっかり踏まえ、何が問題になっているかを多角的に判断します。

・普段の生活内容の確認

・普段取っている姿勢の確認

・姿勢測定(体重のバランスも診ます)


②オステオパシーを中心とした姿勢矯正

身体全身の関節の歪みや硬さを触診し、悪くなっている所があれば丁寧に手技を加えていきます。


③ストレッチ法やトレーニングの指導(これが大事!)

一回の手技では必ずまた悪い姿勢に戻ってしまいます。

日々自分でセルフケアを続けて頂く事で芯から改善する事が出来ます。

簡単でその子にあったケアを指導します!


④姿勢測定器で改善を確認します。


以上



上記でも書きましたが、姿勢はもちろん施術すれば必ず良くなります。
(進行性の側湾症など病的な物を除く)


しかし、日々の座り方やケアをしなければ芯から良くする事はできません。

私どもは、そのセルフケアを大事と思い沢山の時間をそのケアの指導にあてています。




お子様の姿勢でお困りの方がいらっしゃいましたら、是非ご利用頂けたらと思います(^^♪



■実際に施術とカウンセリングを受けたお子さんです。







このお子さんは、小学校3年生 少年野球をやっている子です。


初回に猫背トリートメントのメニューを受けてもらい、オステオパシーの矯正とセルフケアのカウンセリングを受けられました。

およそ一ヶ月の間にストレッチを続けてもらい、一般施術(ショートコース)施術も3回受けて頂きました。

初診時は

膝の捻じれ・股関節の硬さ・背骨の歪み・肩周りの捻じれなどがあったのですが

毎日ストレッチをしっかり続けてくれたおかげで、

元々少年野球を一生懸命やっている事から筋肉もあり、とっても良い姿勢に改善されました。


このままセルフケアとメンテナンスを続ける事で、良い姿勢は維持できると思います\(^o^)/





慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約はコチラから↓

http://onemorehand.jp/senakarepair/?smp=1



■SNS・ブログ

ブログ http://ameblo.jp/generatormax

ツイッター https://twitter.com/senakarepair

フェイスブック https://www.facebook.com/senakarepair


■ホームページ

http://www.senarepa.com


■治療院 せなかリペア

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101