マッサージがNGな時がある! | 芯から美しく元気になるブログ

芯から美しく元気になるブログ

~ねこぜを整える~治療院せなかリペア 院長 関です!
薬にたよらず自分の治癒力を最大に高めるヒントを綴っています。時より家族?の日常も出てくるかも…

こんにちは、治療院せなかリペア関です!


私は花粉症なのですが、この花粉症で奥さんともめる事があります。
(ちなみに奥さんは花粉症ではありません。)


もめる理由は、洗濯物事情です。


洗濯したベッドのシーツや布団カバーなど、もちろん外で干した方が気持ちよいし衛生的だと思います。

しかし!!

花粉症の私たちは出来れば花粉の一粒たりとも触れたくないと思うもの…

もちろん何度も部屋干しをお願いするのですが、「洗濯物は外に干した方が気持ちいいじゃない」と言われるだけ。


少しでも気を緩めると…。ベランダいっぱいに敷き詰められたシーツが干してあります。


やめてー!と心の中で絶叫(*_*)


このやり取りはいつまで続くのでしょう(^-^;



雑談が長くなりましたが、本題です。


最近来院された方でこんな方がいらっしゃいました。

腰が痛くてご来院されました。

60代後半の女性の方で筋力も少なく小柄な方でした。

話を聞くと、腰が辛いので日頃からマッサージ機をかけるとのことで、今回も痛みがとれないので余計に強くマッサージをしたみたいです。


やっても張りが全然とれないし痛みも治らないとの事。



すぐに腰の柔軟性と歪みの状態を検査してみた所、完全に腰部に柔軟性がなくなり周りの筋も強く緊張してました。


そして、腰骨の関節に微小な損傷を起こしている状態でした。



このままマッサージや強く揉むと、その部分を身体は守ろうとしてより筋肉の緊張を強め痛みが強くなります。






上記の状態を踏まえ、強く硬くなった関節をオステオパシーの手技により優しく緩め血流を良くした結果、施術後には痛みは無くなりました。



この方は、このまま強いマッサージを続けていたら、きっと損傷部を悪化させ関節の柔軟性を失い、椎間板ヘルニアやギックリ腰などになる原因を作っていたかもしれません…



患者さんの感覚としては、いつもよりコリが強い感じで鈍い痛みを伴う位です。


マッサージをいつもより強めにやってもらえば楽になるかな?とマッサージの施術を受ける方が沢山います。



もちろん経験を沢山積んだマッサージ師さんや指圧の先生なら、きっと損傷に気づくと思います。


しかし、中にはいろんな方もいる業界です。



「普段と比べてなんか変だなー」と思ったり、「マッサージを受けても全然効かない」と思ったら筋肉や関節を痛めているかもしれません。


その時は、整形外科や信用のおける接骨院の先生に相談される方がいいと思います。



気持ちいいマッサージで身も心も楽になるはずが、反って気分が悪くなったら残念ですよね。


意外とそういう方沢山いらっしゃるので今回書かせて頂きました('◇')ゞ



慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約はコチラから↓

http://onemorehand.jp/senakarepair/?smp=1



■SNS・ブログ

ブログ http://ameblo.jp/generatormax

ツイッター https://twitter.com/senakarepair

フェイスブック https://www.facebook.com/senakarepair


■ホームページ

http://www.senarepa.com


■治療院 せなかリペア

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101