なでしこ勝利における雑感。 | ありきたりな日記。

ありきたりな日記。

毎日・・・は書けません。
日常生活で感じたこと・・・を中心に日々、徒然なるままに。
時折、辛口になります。
ツイッターはこちらから→ http://twitter.com/nakaroom

澤のパスにスピンがかかり、且つ丸山選手に有利な様に小さくイレギュラーしたのも

「サッカーの神様」のお陰と彼女らの不断の努力の賜物でしょう。

サッカー大国ドイツ。

それはピッチ上の選手だけではなかった。

満員のスタジアムに詰めかけた観客もまた、サッカー大国を象徴し、

非常にリスペクトできる態度だったのでは、と(テレビ画面を見て)思う。

彼女ら、彼らは Good loser だった。

勝者を讃えるスタンディングオベーションと両者に対する温かい拍手。

惜しみない賛辞。(これは想像、だってドイツ語判らないもんw)

自国開催で、優勝を義務付けられた代表が決勝トーナメント1回戦で敗れた訳ですよ、

それでも、上記のような対応が出来るのは「民度」や「プロスポーツ文化」が発達している

から、と言えるのではないだろうか。

これが、もうひとつの大国、中国だったらどうだったのだろうか、と考えざるを得ない。

佐々木監督のインタビューにもでたように、過去の様々な事件や事象について想像すると

文化や民族性の違いだけではない、彼ら・彼女らの幼なさが垣間見えてしまう。

急激に開けてきた国だし(民主化、という言葉を使おうとしたがやめた)、大衆の皆が

とは到底言えるものではないのは百も承知だが、ドイツ国民の対応が非常に洗練されて

いたが故にそう感じてしまうのだ。

(忌わしい歴史ではあるが)過去のドイツとの同盟。

日本のJクラブや総合型スポーツクラブがお手本にしてきたスポーツシューレ。

サッカー界おける重鎮たちが留学し、ノウハウ、ノウフ―を蓄えてきた関係性。

数多の選手のブンデスリーガへの移籍。

旨いビールとソーセージ。(これは余計w)

大和撫子がきらびやかに輝いた一戦、頭の中では赤井英和主演の「ドツイたるねん」という映画の

タイトルがリフレインされつつ感じた雑感でした。

では。