とみ☆ハリ -5ページ目

とみ☆ハリ

ドカユキンやササライオーの活動報告や地元の情報(たまに運営の創作活動報告も)など、発信していきます。

ついにテレビアニメで声優デビューいたしました。
まあ人間語はしゃべってませんが、ケダモノの唸り、咆哮専門の声優で需要ないかな?

 

本日TOKYO-MXさんで放送された最終話の見逃し配信は翌週金曜の公開となります。

ついに決着であります。勝つのはどっちだ!?

そしてドカユキン次の出没予定は12月31日富山県総合運動公園、大晦日マラソンにて、10:00頃から走る予定です。

(密を避けるため一斉スタートではないのです)

 

今週のふるさとチョ~~~イス!!

志乃原 江出の月
江出の月(えでのつき)は、安政年間3代目三郎平の創案による銘菓で、歯触りのよい極薄の最中種に自家製白味噌あんを薄くはさんだ半生菓子、有磯の海(富山湾)のさざ波に、あかたも漂うがごとく照り映える満月の風情に心ひかれた名匠三郎平の雅びな心を偲ばせる名作であります。

 

それでは皆様ゲロゴリポン

次週ついに最終回! セイジャさんと対決であります。



さてご報告遅れましたが15日は庄川ゆずまつりに便乗した「ゆずフェス2020」に、お~じゃまじゃまじゃま~ おじゃまんが~♪してきました。

出演者の皆様後列左がもりきゅあさん(&かえるくん)
手前左がyukaさん、右がNonaさんであります。


ウッドプラザさんのバルーンアートが鬼滅の刃。


ドカユキンもクリスマ坊主となりまして熊鈴とクマボール持ってメザシ、ブリとマス!


この日だけの限定屋台にて、ゆずそば。


Nonaさんも大はしゃぎであります。


それでは皆様ゲロゴリポン

今週のふるさとチョ~イスッ!

おわら玉天本舗 玉天
原料は新鮮な鶏卵と砂糖、寒天、粉米、清酒であります。ふんわりとした食感と卵の香ばしさが上品な和菓子です。
厚焼き卵焼きのような愛らしさで、頬張ると口の中に甘みがさっと広がります。



メザシ、ブリとマス!



まずはストーリー本編後のミニ劇場にドカユキン登場しております。追ってストーリー本編にも登場予定なのでお楽しみに!


そしてドカユキン次回の出没予定はこちら

例年開催されている「庄川ゆずまつり」規模縮小のため、ゆず即売会に合わせいつものウッドプラザで開催されます。
昨年はこんな感じでした。



今回の、ふるさとチョ~イス!

富山不破福寿堂 鹿の子餅
「なんやあんたまた手ぶらで来たんかいな~!
 たまには不破福寿堂の鹿の子餅でも買うて来たらどうや。」
のラジオCMでおなじみ。
富山県産新大正餅米と新鮮な卵白を原料に北海道産密漬け金時豆を子鹿の模様にあしらった生菓子、餅の重みを感じさせない軽い口溶けが特徴であります。

それでは皆様ゲロゴリポン