とみ☆ハリ -4ページ目

とみ☆ハリ

ドカユキンやササライオーの活動報告や地元の情報(たまに運営の創作活動報告も)など、発信していきます。

 

 

温泉街のテキトーな駐車場に車停めたらゲレンデまでは無料リフトで5分というグンバツなロケーションの雪遊びスポット

それが宇奈月温泉スキー場であります。

ちなみに立体の「宇奈月駐車場」さんならスキー客は無料であります。

シーズン中(3月7日まで営業)は毎週土日なにがしかのイベントをされており、ドカユキンもお誘いいただきおじゃまんがしてきたのであります。

見よ! 大御所の藤子不二雄先生のキャラ・ウォー太郎くんと共演であります。

 

この日は一昨年、ももクロさんの「春の一大事」が黒部市で開催された事にちなみ、モノノフの皆さんが持ち寄った記念の品を展示しながらのDJイベント(TATEDUKA 2000 DJ NAGITORISさん)がありました。

 

ウォー太郎くん、三太くんと3人でノリノリのところをバッチリTVにもうつされました。

この光る棒、ジェダイの武器みたいなの貸してくださったモノノフさんアリガトオザマース!!!!!

 

自転車なのかソリなのかわからないけどスタイリッシュなコレ、中島スキーセンターでレンタルできます。

 

朝ちょっと後ろに乗せていただいたスノーモービル(一般の人は乗れません)。

45km/hしか出てなかったそうなのですが、雪上という事もあってか昔従兄のカタナ(スズキのGSXという1100ccのバイク)の後ろに乗せてもらって思い切り疾ばされた時みたいな感覚でした。

正直、おとろしかった。

 

スキー場でのお昼といえばカレーやろ(知らんけど、ガッコの友達とスキー行った時、同級生の酒井君に教わりました)。

お肉の塊がデカい。

 

日替わりとか週替わりで県内各地のいろんなグルメの出店あり、この日は富山市「黒と白」さんのフルーツコッペパン。

 

ファンの人と記念写真を撮るなど楽しみ倒してきましたん。

 

それでは皆様ゲロゴリポン

 

 

今月のふるさとチョ~~イスっ!

石川屋さん 絹鹿の子
求肥に卵白を加え、滑らかな口当たりに仕上げ、白餡と金時豆を包んだお菓子。
第20回植樹祭のおり天皇皇后両陛下に献上もされた由緒正しきお菓子なんであります。

 

 

1月8日から10日にかけて、富山県では積雪量1m超えの大雪に見舞われました。

おうちで雪の大谷状態であります。

この穴何だかわかります?

融雪の水が積雪を貫通して流れ出た穴なんであります。

全身雪まみれであります。

 

さて昨年の描き初めはこんな、特殊美術のホリゾントでしたが今年は紙に描きました。

丑年なのでミノタウロス。

服装が今の流行なのはおいときまして、ミノタウロスの皿と、シン・エヴァ公開記念でロンギュヌスの槍を持っております。

今年の干支は「辛丑(かのと・うし)」であります。
辛は 草木が枯れ新しくなろうとしている状態、丑は種から芽が出ようと発芽直前の曲がった芽が種子の硬い殻を破ろうとしている状態を、それぞれ表しているといわれております。
まさに転換期にあたることを示しており、魔次元エナジーが溢れつつも混乱が多い状況から次に進もうとする段階であり、変化が生まれ、新たなことにチャレンジすることに適した年、ともいえます。

上述の融雪の水のように、積雪を穿ちはねのけ、新たな芽をはぐくんでいきましょう。

 

今週のふるさとチョ~イスッ!

大野屋さん とこなつ
立山の雪に思いを馳せ、家持の詩に因んで創られたのが「とこなつ」であります。
希少な白小豆餡を求肥で包み和三盆糖を振り掛けた、明治期より作られ続けているお菓子なのです。

 

 

昨年末の大晦日マラソン、この時も除雪の皆様大変頑張っておられました。

アリガトオザマース!!!!!

それでは皆様ゲロゴリポン

 

 

明けましてオメデトオザマース!!!!!
今年もよろしくお願いイタシマス。
Happy New Year Omedet Ozamers !!!!!
Thank you for your support this year as well.

 

昨年末は大晦日マラソンでラストランしてきました。

思い起こせばあっという間の一年でした。

イベントなど中止になったものが多かったためなおさら短く感じられました。

出演の決まっていたお祭りが飛びTV出演も飛び、そんな状況でもできる事をやって行こうと、ばいにゃこさん達ゆるキャラ仲間と知恵を出し合い制作した環境美化啓発動画、県および15市町村「オール富山」の後援をいただき、テレビでも紹介していただきました。

そして秋には「コロナに負けるな」を合言葉に、われらの池田航さんも所属するL4さんが「Jヒーローズ THE ANIMATION」を制作、全国から50組以上のローカルヒーローが参加されました。
ドカユキンもついにテレビアニメのキャラに! あまつさえ声優デビューまで(ケダモノ唸り、吼え専門)!!

もう年も明けちゃいましたが、イミズちゃんとコラボしたクリスマスカードがセブン-イレブンさんのマルチコピー機から、40円でプリントできます。イラストはイミズちゃんのところのイラストレーター・くさなぎ先生。

マルチコピー機で「ネットプリント」を選択し下記の予約番号を入力するだけで簡単に出せます。

 

それでは皆様、今年もゲロゴリポン

 

 

今年最初のふるさとチョ~イスッ!!

大野屋さん 高岡ラムネ
古くから落雁等に使用される和菓子木型を使用し、富山県産コシヒカリの米粉等の地域素材を組み合わせ、和菓子特有の美しい造形を活かしたラムネ菓子であります。