温泉街のテキトーな駐車場に車停めたらゲレンデまでは無料リフトで5分というグンバツなロケーションの雪遊びスポット
それが宇奈月温泉スキー場であります。
ちなみに立体の「宇奈月駐車場」さんならスキー客は無料であります。
シーズン中(3月7日まで営業)は毎週土日なにがしかのイベントをされており、ドカユキンもお誘いいただきおじゃまんがしてきたのであります。
見よ! 大御所の藤子不二雄先生のキャラ・ウォー太郎くんと共演であります。
この日は一昨年、ももクロさんの「春の一大事」が黒部市で開催された事にちなみ、モノノフの皆さんが持ち寄った記念の品を展示しながらのDJイベント(TATEDUKA 2000 DJ NAGITORISさん)がありました。
ウォー太郎くん、三太くんと3人でノリノリのところをバッチリTVにもうつされました。
この光る棒、ジェダイの武器みたいなの貸してくださったモノノフさんアリガトオザマース!!!!!
自転車なのかソリなのかわからないけどスタイリッシュなコレ、中島スキーセンターでレンタルできます。
朝ちょっと後ろに乗せていただいたスノーモービル(一般の人は乗れません)。
45km/hしか出てなかったそうなのですが、雪上という事もあってか昔従兄のカタナ(スズキのGSXという1100ccのバイク)の後ろに乗せてもらって思い切り疾ばされた時みたいな感覚でした。
正直、おとろしかった。
スキー場でのお昼といえばカレーやろ(知らんけど、ガッコの友達とスキー行った時、同級生の酒井君に教わりました)。
お肉の塊がデカい。
日替わりとか週替わりで県内各地のいろんなグルメの出店あり、この日は富山市「黒と白」さんのフルーツコッペパン。
ファンの人と記念写真を撮るなど楽しみ倒してきましたん。
それでは皆様ゲロゴリポン
今月のふるさとチョ~~イスっ!
石川屋さん 絹鹿の子
求肥に卵白を加え、滑らかな口当たりに仕上げ、白餡と金時豆を包んだお菓子。
第20回植樹祭のおり天皇皇后両陛下に献上もされた由緒正しきお菓子なんであります。