ギャラリーVenere「立体と平面の響界(きょうかい)線」 | とみ☆ハリ

とみ☆ハリ

ドカユキンやササライオーの活動報告や地元の情報(たまに運営の創作活動報告も)など、発信していきます。

高岡駅南口まん前のカフェ&ギャラリー「Venere」さんにて、画家・久保玲子さんと人形作家・宮長由紀さんの二人展が、8月12日まで開催されております。

宮長さんの作っておられるのはヴィスクドールと呼ばれる球体関節人形。初めて拝見した時、何より驚いたのは、主な素材が陶磁器という点でした。

ドールというとどうしても樹脂製というイメージがありまして。

 

久保さんの絵画作品は油彩、水彩画の両方ありました。

メインの展示は赤を基調としたゴシックな人物画。

 

こちらは宮長さんのメイン展示。

幻想的でふわっとした質感、これが陶磁器というからさらに驚嘆ものです。

体温すら感じられそうな。

 

和装の子もいました。

なんと着物も宮長さん手作りとの事。

 

ドカユキンのフライヤーを置かせていただきました。

上の粘土作品は、私も受講しておりました彫刻セミナーで、宮長さんが作っておられたものです。

そしてそのセミナーの先生が作られた映画「ゲヘナ」のチラシも置いてあります。

 

お邪魔したタイミングがよかったのか、宮長さんお手製の、トマトのコンポートとざくろジュースをいただきました。

トマトは宮長さんのご自宅で獲れたのだとか。

さっぱりした甘味でおいしかったです。

 

cafe&gallery Venere 

富山県高岡市駅南5-3-1 

2018年8月3日から12日(休廊7日) am11:00~pm18:00

 

 

 

さて、まだまだ暑い日が続きそうですが、皆様しっかり対策をして、健康にお過ごしください。

 #ゆるキャラグランプリ のWEB投票が始まっております。

ドカユキンも、中部エリア→富山県からエントリーしております。最初だけID登録(無料)が必要ですが、登録すると1日1回投票する事ができます。毎日違ったゆるキャラに投票することもできますので、お気に入りの一体をじっくり探して下さいね。

ただドカユキンの場合まだ知名度もイマイチ、デザインもインパクト重視の方向性がぶっとび過ぎているためか、結構苦戦しております。

よろしかったらお力添えを。

公式WEBページはこちら


http://www.yurugp.jp/vote/
エントリーNo.292(富山県)
http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00003849
投票期間:2018年11月9日(金)18時まで
投票方法はこちらをご覧ください。
http://www.yurugp.jp/vote/method.php
よろしくお願いいたします。

 

 

オンデマンド通販限定 ドカユキン・アクリルキーホルダーもございます。
とみ☆ハリBOOTHオンラインショップ 
https://akinotukigen.booth.pm/