二刀流から三刀流の使い方を教えていただきました。 | 関八州浪人隊★公式ブログ

関八州浪人隊★公式ブログ

戦国系のコンテストから武者行列まで、幅広く活動中の団体です。只今47都道府県中、10国!

こんばんわ^^
里美です。

今回は、二刀流から三刀流の使い方を伝授していただきました。
みっちり2時間ほど稽古です。

まず、どうやって刀抜くの?
から始まりまして、刀の納め方。
そして、三刀流へ。

二刀流といえば、宮元武蔵のイメージですが。
忍者も二刀流あります。

忍者の場合、基本の体術ができれば、どんな武器だって扱えます。
その応用で今回は二刀流です。
大体の場合、相手の武器を奪って二刀流にするのですが、はじめから二刀流で戦う場合を想定して練習しました。

右手、左手、持ち方を色々変えてどんな抜き方もできるようにします。
型にとらわれない。それが忍者のやり方です。

それができるようになったら、抜きながら歩けるようにします。

最終的には、誘い、抜きながら歩くをできるようにします。

三刀流のやり方は、相手の力を利用した持ち方になります。
ワンピースのゾロみたいに口にはくわえません。
歯が折れちゃいます。

頭では理解できても実際にやってみないとわからないことも多いので、是非機会がありましたらやってみてください。

模造といえども、危ないので広い場所で周りに気をつけて稽古してくださいね^^


おまけ