最近、昔取った杵柄を思い出して再チャレンジしているGeneBeeです。

 

その杵柄がこれ。

この道具だけ見てもわからんですね。。。

知っている方は知っている。そう弓道です。

 

これは矢を入れて持ち運びする矢筒という道具。

弓道って競技人口が少ないから知っている人って少ないんじゃないかなぁ。でも小さいころから取り組む競技じゃないから、スタートラインがほぼほぼ一緒で、ちょっと頑張ればそこそこ上達するし、上達すれば大会でも良い成績を残せたりします。

でもやればやるだけ奥が深いから、”そこそこ”からステップアップするのが難しいんですよね。私にとってはそこが魅力の一つになって、運動部でもキツくないという安直な理由で入部したのが噓のようにハマりました。

 

んで、社会人になってから購入したこの矢筒が、自分の管理が悪いせいで壊してしまい使えない状態になってたんです_| ̄|○反省しまくり。。。

その反省を具現化すべく、この矢筒の製作に取り掛かります。

金は無いけど時間は有るし(笑)

 

写真の円筒はバドミントンのシャトルケースです。

カラのケースをいただいたので、それをベースに作っていきます。

 

くびれから上の部分はひと回り大きくして羽根が潰れないようにします。

材料は百均で売っている方眼の工作用紙です。

 

 

フタの部分も工作用紙で作っていきます。

ガーベラっぽい形状に裁断してから、

 

合体!!

 

これだけだと厚さが足りないので、全体に新聞紙を貼り付けます。

そして全体にニスを塗って、新聞の文字が目立たないようにします。ちょっと防水効果も期待してますがどの程度のものか。

 

そしていよいよ籐細工っぽい加工に入ります。クラフトテープを使って編みまくります。

 

 

これ間違いだらけ。。。初心者丸出しです(笑)

 

でもこのまま進めます(笑)

 

こりゃヒドいですね(笑)

 

疲れたからラーメン(笑)

 

気を取り直して本体に取り掛かります。

底から編んでいきます。

 

フタの製作で間違いだらけだったのを踏まえて、一本ずつ丁寧に編んでいきます。

少しは進歩してるかな。

 

ここまで日数でカウントすると8日くらい。時間にしたら30時間くらい掛かってます。。。

ほんと何時になったらできるのやら。。。

 

でもしっかり頑張ります。