【本日のご相談】

相談をお願いします!

【自己紹介】

40代後半、バツイチ、子どもなし。
離婚して15年。

【この男なんなん!?と感じたエピソード】

この男なんなん?というより、私ってなんなん?です。

私は、ここ最近の恋愛ではなぜかいつも二股か既婚者を好きになります。

そしてなぜか、2番手にもかかわらず本命又は妻よりも雑というか反抗期の息子とお母さん的な扱いを受けます。

私にとっては嫌なことですが、彼らは私に八つ当たりをしたりします。
本命や妻には気を使っているのが垣間見えます。

彼らは社会的に優秀で、私はとても尊敬しています。
セックスもピッタリ合い、セロトニンの幸せを感じまくりました。

私の中には、彼らに対して、
「甘えるなら本命(妻)に甘えろよ!」という損した気分でいっぱいの怒りんぼの自分と、
「そうは言っても甘えるってことは彼らは私に心を開いてるのね」という妙な優越感を感じている自分がいます。

自分カレシとの関係で言えば、子どもの自分カレシを過保護にし過ぎているのかもしれません。

大人としての自分カレシには、1人恋愛を始めるまでは、稼ぎが悪いだの何だのとダメ出ししまくっていました(私は世間の女性の平均よりは稼いでるほうです)。
最近やっと自分カノジョの要求の厳しさに気がついて、自分カレシへのダメ出しを止めて、小さなことに感謝を始めたところです。

私はできたら1人の大人のパートナーと身体も心も愛し合いたいです。
反抗期の息子のような人は要りません。

チホさん、私は自分カレシをどういう方向で育てたら良いでしょうか?

また、こうした反抗期の息子みたいな男性を引き寄せなくなるために、自分カレシを育てることの他にも何かアドバイスがありましたらお願いします!
(相談者Mさん)



Mさんへのメッセージ

甘えてくる男

ワガママな男

女にだらしない男

お金にだらしない男

なんで私は◯◯な男ばかり引き寄せてしまうんだろう?


と疑問に感じた時はそのテーマに関する自分の価値観を見直すと良いよ。


相手の◯◯な部分に嫌悪感を感じるという事はそのテーマに関して自分自身に対して厳しくし過ぎていたり抑圧してしまっている事が殆ど。


ネガティブな感情もしっかり根本を観ていけば望ましい自分の在り方が見つかるよ。


羨ましいから嫌いという歪曲したパターンから

羨ましいから真似するという素直なパターンを採用すると人生が大きく変わるよ。


Mさんは自分カレシが自分カノジョに厳しいから自分が他人にワガママを言えない。

そして外側にそれをできる男を引き寄せてしまうというパターンにハマってるからそこを意識するだけで恋愛の仕方が変わると思いますので参考にしてみて下さい。



ご相談ご希望の方は

oimo3daisuki@gmail.com

まで気軽にメールしてね🤗