こんにちは!

 

引き続き生徒募集中です。お問い合わせお待ちしております。

 

 

先日、古代の革新的な兵器を取り上げるという番組を見ました。

 

その中でローマ帝国の兵器であったバリスタ(ballista)という

強力な弓(槍を飛ばせるくらい)が出てきて

それが現在のballistic=弾道という言葉の語源となった、と。

一つ賢くなりました(笑)

 

ちなみにコーヒーショップのバリスタはbarista, barの人です。

 

 

実際、古代ローマ帝国で使われた言葉というのは現代の英語でも使われていて、

(ラテン語がヨーロッパ諸言語の元なので当たり前ですが)

 

執政官=consul    領事

独裁官=dictator    独裁者

護民官=tribunus   新聞の名前で「〇〇tribune」

拒否権=veto    国連でそのまま使用

元老院=senatus   senateはアメリカ上院

 

上げていくときりがありません。

世界史選択をしている人は、用語集にそれらの言葉は出てきているはずですし

そこから英単語の学習につなげるというのも面白いと思います。

 

さらにローマに興味を持ったなら塩野七生の「ローマ人の物語」

を読んでみるのも面白いです。

(長すぎる、と感じる方はカエサルが出てくるあたりだけでも)

 

 

鹿児島県、いちき串木野市の海岸

3月に沖縄から始まった旅、2か月たってまだ2県目でした(笑)